• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

運動肢と同側の運動野を賦活する神経基盤の解明とリハビリテーションへの応用

Research Project

Project/Area Number 20J21369
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

松本 卓也  広島大学, 医系科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Keywords経頭蓋静磁場刺激 / 非侵襲的脳刺激 / 運動前野 / 視覚運動 / 反応時間
Outline of Annual Research Achievements

脳卒中後,非侵襲的な脳刺激法を用いて非損傷側半球の過剰な活動を抑制し,麻痺側肢を集中的に使用するリハビリテーション手法の有効性が検証されているが,麻痺側肢の随意運動が困難な対象者にはこの方法は適用されない.本研究では,運動肢と同側一次運動野の興奮性は,どのような運動課題の遂行時に大きく増大するのかを明らかにし,重度の片麻痺症状を呈する脳卒中患者の機能回復に有効な非麻痺側上肢で行うリハビリテーションを開発するための神経生理学的基礎データを提供することを目的とする.
静磁場刺激は,頭皮上に強力なネオジム磁石を設置することで大脳皮質の興奮性を低下させる新たな非侵襲的脳刺激ツールとして注目されているが,この刺激がヒトの中枢神経系および認知運動機能に及ぼす影響については不明な点が多い.上記の目的に加え,これらの問題解決に取り組み,静磁場刺激のリハビリテーション応用の有効性を検証することを目的とする.
令和3年度は,視覚刺激反応課題における運動前野の機能について検証し,その研究成果を国内学会で発表した.この研究では,頭皮上に強力なネオジム磁石を設置することで大脳皮質の興奮性を低下させる経頭蓋静磁場刺激(transcranial static magnetic field stimulation: tSMS)を片側または両側PMへ20分間行い,視覚刺激反応課題(単純反応課題および選択反応課題)のパフォーマンスが低下するか否かを検証した.その結果,片側および両側PMへのtSMS前後で視覚刺激反応課題のパフォーマンスに変化が認められなかった.PMを抑制するためのtSMSの刺激強度が不十分であったことや,抑制効果を評価する指標が適切ではなかった可能性があるため,今後は,tSMSの刺激強度や介入効果の評価方法を工夫し,非侵襲的脳刺激ツールとしてのtSMSの可能性をさらに探索する必要がある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

経頭蓋静磁場刺激がヒトの認知運動機能に及ぼす影響について研究した.その結果,片側および両側運動前野への経頭蓋静磁場刺激前後で視覚刺激反応課題のパフォーマンスに変化が認められなかった.この研究から,運動前野の機能を抑制するための静磁場の刺激強度が不十分であったことや,抑制効果を評価する指標が適切ではなかったことなど,今後の研究課題が生じた.

Strategy for Future Research Activity

今年度に実施した研究では,運動前野の興奮性や他の脳領域との神経連絡を直接評価していない問題点がある.そのため,次年度は,運動前野と一次運動野への二連発経頭蓋磁気刺激を行い,運動前野から一次運動野への抑制性入力を評価する.また,64チャネル脳波計を用いて運動前野を含む運動関連領野から記録した脳波をα,β,γの各周波数帯域地に分け,それぞれの脳律動における同調性を解析する.静磁場刺激中および刺激後において,これらの指標が変化するか否かを詳細に検討する予定である.
これに加えて,静磁場刺激の中枢神経系に対する効果にはどのような分子生物学的神経機序が関与しているのかを明らかにする研究も同時に行う.神経生理学教室の教授の指導の下,パッチクランプ法を用いて神経細胞から活動電位およびシナプス後電流を記録し,それらの変化を静磁場刺激前後で比較検討する.さらに,これらの神経活動の変化を引き起こすイオンチャネルを特定するために,チャネル阻害薬を用いて神経細胞の神経活動を選択的に操作した検証を行う.以上より,中枢神経に対する静磁場刺激の抑制効果の神経機序を解明する.

  • Research Products

    (17 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Transient Modulation of Working Memory Performance and Event-Related Potentials by Transcranial Static Magnetic Field Stimulation over the Dorsolateral Prefrontal Cortex2021

    • Author(s)
      Chen Xiaoxiao、Watanabe Tatsunori、Kubo Nami、Yunoki Keisuke、Matsumoto Takuya、Kuwabara Takayuki、Sunagawa Toru、Date Shota、Mima Tatsuya、Kirimoto Hikari
    • Journal Title

      Brain Sciences

      Volume: 11 Pages: 739~739

    • DOI

      10.3390/brainsci11060739

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Null Effect of Transcranial Static Magnetic Field Stimulation over the Dorsolateral Prefrontal Cortex on Behavioral Performance in a Go/NoGo Task2021

    • Author(s)
      Watanabe Tatsunori、Kubo Nami、Chen Xiaoxiao、Yunoki Keisuke、Matsumoto Takuya、Kuwabara Takayuki、Sunagawa Toru、Date Shota、Mima Tatsuya、Kirimoto Hikari
    • Journal Title

      Brain Sciences

      Volume: 11 Pages: 483~483

    • DOI

      10.3390/brainsci11040483

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Effect of Prior Knowledge of Color on Behavioral Responses and Event-Related Potentials During Go/No-go Task2021

    • Author(s)
      Kubo Nami、Watanabe Tatsunori、Chen Xiaoxiao、Matsumoto Takuya、Yunoki Keisuke、Kuwabara Takayuki、Kirimoto Hikari
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscience

      Volume: 15 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.674964

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cutaneous stimulus registration and information processing differ during constant finger force and position2021

    • Author(s)
      Yunoki K, Watanabe T, Matsumoto T, Kuwabara T, Chen X, Ito K, Ishida H, Horinouchi T, Kirimoto H
    • Organizer
      The 2nd International Electronic Conference on Brain Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The effect of piano playing experience on tapping synchronization to different sensory modalities2021

    • Author(s)
      Ito K, Watanabe T, Matsumoto T, Yunoki K, Chen X, Kubo N, Kuwabara T, Ishida H, Horinouchi T, Kirimoto H
    • Organizer
      The 2nd International Electronic Conference on Brain Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Repeated bout rate enhancement of finger tapping does not occur in musicians2021

    • Author(s)
      Ito K, Watanabe T, Yunoki K, Matsumoto T, Chen X, Kubo N, Kuwabara T, Ishida H, Horinouchi T, Kirimoto H
    • Organizer
      The 2nd International Electronic Conference on Brain Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 楽器演奏経験がrepeated bout rate enhancementへ与える影響2021

    • Author(s)
      堀之内 峻之,宇野 七海,伊藤 佳奈実,松本 卓也,柚木 啓輔,陳 瀟瀟,桑原 貴之,石田 晴輝,渡邊 龍憲,桐本光
    • Organizer
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] ピアノ演奏者のタッピングの同期安定性は視聴覚複合刺激で向上する2021

    • Author(s)
      伊藤 佳奈実,松本 卓也,柚木 啓輔,陳 瀟瀟,桑原 貴之,石田 晴輝,堀之内 峻之,渡邊 龍憲,桐本光
    • Organizer
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] 運動前野に対する経頭蓋静磁場刺激の効果-視覚反応課題を用いたpilot study-2021

    • Author(s)
      松本 卓也,伊藤 佳奈実,石田晴輝,堀之内 峻之,桑原 貴之,柚木 啓輔,陳 瀟瀟,渡邊 龍憲,桐本 光
    • Organizer
      第15回日本作業療法研究学会学術大会
  • [Presentation] 静的筋収縮時の運動負荷形式の違いが皮膚感覚情報の処理過程に及ぼす影響-不動の物体を押すか,錘を牽引するか-2021

    • Author(s)
      柚木 啓輔,松本 卓也,桑原 貴之,堀之内 峻之,石田 晴輝,伊藤 佳奈実,渡邊 龍憲,桐本 光
    • Organizer
      第15回日本作業療法研究学会学術大会
  • [Presentation] ピアノ演奏者の外的ペースタッピングにおける同期安定性は音楽学習環境に近似した刺激提示で顕在化する2021

    • Author(s)
      伊藤 佳奈実,松本 卓也,柚木 啓輔,陳 瀟瀟,桑原 貴之,石田 晴輝,堀之内 峻之,渡邊 龍憲,桐本光
    • Organizer
      第15回日本作業療法研究学会学術大会
  • [Presentation] ピアノ演奏経験の有無が外的ペースタッピング課題時の同期の正確性および運動制御様式に与える影響2021

    • Author(s)
      松本 卓也,桑原 貴之,柚木 啓輔,渡邊 龍憲,桐本 光
    • Organizer
      第55回日本作業療法学会
  • [Presentation] ピアノ演奏経験者が行う外的ペースタッピングの同期安定性は視聴覚複合刺激で顕在化する2021

    • Author(s)
      伊藤 佳奈実,松本 卓也,柚木 啓輔,陳 瀟瀟,桑原 貴之,石田 晴輝,堀之内 峻之,渡邊 龍憲,桐本 光
    • Organizer
      第15回Motor control研究会
  • [Presentation] 静的筋収縮では錘を牽引する時より不動の物体を押す時に皮膚感覚情報が必要とされる2021

    • Author(s)
      柚木 啓輔,松本 卓也,桑原 貴之,陳 瀟瀟,石田 晴輝,伊藤 佳奈実,堀之内 峻之,渡邊 龍憲,桐本 光
    • Organizer
      第15回Motor control研究会
  • [Presentation] 運動前野への経頭蓋静磁場刺激が単純および選択反応時間に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      松本 卓也,伊藤 佳奈実,石田 晴輝,堀之内 峻之,桑原 貴之,柚木 啓輔,陳 瀟瀟,渡邊 龍憲,桐本 光
    • Organizer
      第76回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 一定の筋力保持に関与する皮膚感覚情報の処理過程は運動負荷形式によって異なる ―筋力制御と肢位制御―2021

    • Author(s)
      柚木 啓輔,松本 卓也,桑原 貴之,陳 瀟瀟,石田 晴輝,伊藤 佳奈実,堀之内 峻之,渡邊 龍憲,桐本 光
    • Organizer
      第76回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 静的筋収縮時の負荷形式の違いが皮膚感覚情報の処理過程に及ぼす影響-筋力制御と肢位制御-2021

    • Author(s)
      柚木 啓輔,松本 卓也,桑原 貴之,陳 瀟瀟,石田 晴輝,伊藤 佳奈実,堀之内 峻之,渡邊 龍憲,桐本 光
    • Organizer
      第26回日本基礎理学療法学会学術大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi