• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the mechanisms to recognize supernatural entities.

Research Project

Project/Area Number 20J21976
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

池田 鮎美  九州大学, 人間環境学府, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
KeywordsHADD Theory / 超自然的存在 / パレイドリア / 認知心理
Outline of Annual Research Achievements

本研究では人が超自然的存在を認識するのはなぜか,その認知メカニズムの詳細を明らかとするため,民俗学的な知見からの調査とフィールドワークを実施し,その結果に基づいた環境要因を取り入れた認知実験を実行してきた。
これまでの研究から,特定の時間帯での顔パレイドリア検出傾向の変化が示された。この詳細について明らかにするために検討を行った結果,夕刻や深夜といった時間帯が個人の不安状態の程度や超自然的存在出現への期待の高まりといった心理的要因に影響し,顔パレイドリア検出を過敏にしている可能性が示唆された。令和4年度はこれまでの成果を総括し,上記の成果を報告する論文の執筆に着手した。その他,昨年から計画されてきたが悪天のため延期した富士山へのフィールドワーク調査を夏季に実施した。また,本年度はオンライン実験を中心にすすめるべく感受性に着目したデータ収集を進めた他,対面での実験を一部再開することができた。
さらに,数年に渡って携わってきた国際共同研究論文のうち2本がアクセプトされた他,共同研究の第二著者として国際誌に論文を掲載するに至っている。また,夏季には日本心理学会で研究成果の報告を行っている。採用期間内での研究成果をまとめた論文2本は現在,国際誌へ投稿中である。このほかにも,共同研究の結果を国際誌へ投稿している。採用期間内の研究成果の全てを報告していくために,今後も研究成果の報告と論文執筆・対応に携わっていく。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Social distancing between personal belongings during the COVID-19 pandemic2023

    • Author(s)
      Guo Wen、Ikeda Ayumi、Takashima Kaito、Masuda Yoshitaka、Ueda Kohei、Ariga Atunori、Sasaki Kyoshiro、Yamada Yuki
    • Journal Title

      F1000Research

      Volume: 12 Pages: 199~199

    • DOI

      10.12688/f1000research.130662.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Situational factors shape moral judgements in the trolley dilemma in Eastern, Southern and Western countries in a culturally diverse sample2022

    • Author(s)
      Bago, B., Kovacs, M., Protzko, J., Nagy, T., Kekecs, Z., Palfi, B., Adamkovic, M., Adamus, S., Albalooshi, S., Albayrak-Aydemir, N., Alfian, I. N., Alper, S., Alvarez-Solas, S., Alves, S. G., Amaya, S., Andresen, P. K., Anjum, G., Ansari, D., Arriaga, P., …Ikeda, A., …Aczel, B.
    • Journal Title

      Nature Human Behaviour

      Volume: 6 Pages: 880~895

    • DOI

      10.1038/s41562-022-01319-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A multi-lab test of the facial feedback hypothesis by the Many Smiles Collaboration2022

    • Author(s)
      Coles, N. A., March, D. S., Marmolejo-Ramos, F., Larsen, J. T., Arinze, N. C., Ndukaihe, I. L., ...Ayumi Ikeda., ...& Liuzza, M. T.
    • Journal Title

      Nature Human Behaviour

      Volume: 6 Pages: 1731~1742

    • DOI

      10.1038/s41562-022-01458-9

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] O☆S☆F2023

    • Author(s)
      米満文哉・池田鮎美・吉村直人・佐々木恭志郎・山田祐樹
    • Organizer
      第5回 犬山認知行動研究会議(ICBM) 口頭発表
  • [Presentation] COVID-19流行中の感染脆弱意識の変化2022

    • Author(s)
      池田 鮎美・佐々木 恭志郎・山田 祐樹
    • Organizer
      日本心理学

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi