• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

多元素同位体比に基づく古第三紀環境変動と有用元素濃集機構の因果律の解明

Research Project

Project/Area Number 20J22396
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桑原 佑典  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Keywords古第三紀 / Eocene Hyperthermals / 炭酸塩堆積物 / オスミウム同位体比 / バリウム同位体比
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,インド洋の深海堆積物の全岩化学組成分析,および多元素同位体比分析(炭素,酸素,オスミウム,バリウム)を通じ,新生代古第三紀の環境変動(Eocene Hyperthermalsなど)に対し,地球上における物質循環システムがどのような応答をしたのかを解明することを目的としている.
令和4年度上半期は,古第三紀におけるインド洋の生物生産性の解読を目的として,インド洋Exmouth Plateauの深海堆積物コア(ODP Site 762C)のバリウム同位体分析を海洋研究開発機構にて実施し,30試料のデータを得た.本成果については2023年7月に開催される地球化学分野の国際学会“Goldschmidt 2023”にて発表予定である.さらに,前年度に実施したSite 762C,およびインド洋Kerguelen Plateauの深海堆積物コアODP Site 738Cのオスミウム同位体分析の結果,およびその考察について,「日本地球惑星科学連合2022年大会」,および古第三紀の古環境変動に関する国際学会“12th International Conference on Climatic and Biotic Events of the Paleogene (CBEP12)”にて発表し,前者において「学生優秀発表賞」を受賞した.
令和4年度下半期は,本研究課題を開始して以来,蓄積してきたODP Site 762Cと Site 738Cの地球化学データを統合して考察を実施し,博士論文を執筆・提出した.そして,2023年3月に博士(工学)の学位を取得するとともに,所属研究科より「工学系研究科長賞」を受賞した.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Iron deposition during recovery from Late Devonian oceanic anoxia: Implications of the geochemistry of the Kawame ferromanganese deposit, Nedamo Belt, Northeast Japan2022

    • Author(s)
      Kuwahara Yusuke、Fujinaga Koichiro、Nozaki Tatsuo、Ohta Junichiro、Yano Moei、Yasukawa Kazutaka、Nakamura Kentaro、Kato Yasuhiro
    • Journal Title

      Global and Planetary Change

      Volume: 216 Pages: 103920~103920

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2022.103920

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] インド洋の炭酸塩堆積物より復元した古第三紀の海水Os同位体比記録:始新世「超温暖化」イベントにおける化学風化フィードバックへの示唆2022

    • Author(s)
      桑原 佑典,安川 和孝,大田 隼一郎,矢野 萌生,見邨 和英,田中 えりか,藤永 公一郎,中村 謙太郎,加藤 泰浩
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • Invited
  • [Presentation] 横浪アンバーから復元した前期白亜紀の海水Os同位体組成2022

    • Author(s)
      藤永 公一郎,矢野 萌生,安川 和孝,中村 謙太郎,大田 隼一郎,桑原 佑典,中山 健,加藤 泰浩
    • Organizer
      日本地質学会第129年学術大会
  • [Presentation] 中央北太平洋の古海水Os同位体記録に基づく古第三紀温室地球の化学風化と火成活動に関する考察2022

    • Author(s)
      池上 翔,安川 和孝,田中 えりか,大田 隼一郎,桑原 佑典,矢野 萌生,藤永 公一郎,中村 謙太郎,加藤 泰浩
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2022年大会
  • [Presentation] The Paleogene Seawater Os Isotope Record of the Indian Ocean: Implications for the chemical weathering feedback against Eocene Hyperthermal Events2022

    • Author(s)
      Kuwahara, Y., Yasukawa, K., Ohta, J., Yano, M., Mimura K., Tanaka E., Fujinaga, K., Nakamura, K., Kato, Y.
    • Organizer
      12th International Conference on Climatic and Biotic Events of the Paleogene (CBEP12)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] researchmap-桑原佑典

    • URL

      https://researchmap.jp/ykuwahara221

  • [Remarks] 加藤・中村・安川研究室HP

    • URL

      https://kato-nakamura-yasukawa-lab.jp/member/detail/153

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi