2020 Fiscal Year Annual Research Report
重症熱性血小板減少症候群ウイルスに対する感染阻止モノクローナル抗体の探索
Project/Area Number |
20J22501
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
三須 政康 奈良県立医科大学, 医学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2023-03-31
|
Keywords | SFTS / モノクローナル抗体 / 治療 / 組換えウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は治療法の確立が急務となっている疾患の1つである。本研究計画では、感染阻止モノクローナル抗体(mAb)産生ハイブリドーマの樹立および、mAbのエピトープ解析などによるSFTSウイルス感染阻止メカニズムの解明することを目標とする。 本年度(令和2年度)は、SFTSウイルスに対するモノクローナル抗体スクリーニング法の構築を行った。当初の計画では、スクリーニング系として中和試験のみであったが、ELISA(Enzyme-Linked Immuno Sorbent Assay)、IFA(Immuno-Fluorescence Assay)を追加することで、より厳密な解析へ拡充した。 中和試験では、抗原抗体反応させるウイルス量、培養時間の検討を行い、迅速(培養時間が2日間)かつ簡便な系を構築することができた。ELISAでは、抗原としてSFTSウイルス感染細胞ライセート、一過性SFTSウイルスGP発現プラスミドを導入した細胞ライセート、組換えm8を用いたSFTSウイルスGPまたはGP+Nを有するウイルス様粒子(VLP)を比較した。既存の抗SFTSV_GP抗体を用いて検討した結果、VLPが前述の細胞ライセートよりも高感度であったことから、VLPを用いたELISAがスクリーニング系の一つとして採用可能であることが明らかとなった。IFAでは、細胞固定に使用する固定液(ホルマリン、アセトン/メタノール)によって検出可能な抗体に差異を認め、異なる固定液によって新たに2種類のスクリーニング系を構築することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画通り、SFTSウイルスに対するモノクローナル抗体のスクリーニング系の確立に成功し、期待した実験成績を得ているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度(令和3年度)は、組換えm8(m8-SFTSV_GP+N)を接種したマウス脾細胞を調製し、ミエローマ細胞と細胞融合させたハイブリドーマを作製、クローニングを行う予定である。更に、本年度既に構築したスクリーニング系を用いてモノクローナル抗体(mAb)産生ハイブリドーマのスクリーニングを行う予定である。 また、スクリーニングで得られたmAbをSFTSウイルス感染I型IFN受容体ノックアウトマウスに定期投与後、治療効果やmAbに対するエピトープ解析も実施する予定である。
|