• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

重症熱性血小板減少症候群ウイルスに対する感染阻止モノクローナル抗体の探索

Research Project

Project/Area Number 20J22501
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

三須 政康  奈良県立医科大学, 医学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
KeywordsSFTS / モノクローナル抗体 / 治療 / 組換えウイルス
Outline of Annual Research Achievements

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は治療法の確立が急務となっている疾患の1つである。本研究では、感染阻止モノクローナル抗体(mAb)産生ハイブリドーマの樹立および、mAbのエピトープ解析を行うことでワクチンによる感染阻止メカニズムの解明を目標としている。
研究計画に従い、得られた候補のスクリーニング、限界希釈によるモノクローナル細胞株の樹立と解析を行った。スクリーニングを3回繰り返したところ、最終的に13の候補が得られた。産生された抗体が認識する抗原を調べるためにm8-Nまたはm8-GPの組換えワクシニアウイルスを感染させたRK13細胞を用いてIFAを行った。その結果、Nに反応した候補が6つ、GPに反応した候補が4つ確認された。この10の候補に対して96ウェルプレートを用いた限界希釈を行い、ハイブリドーマのモノクローナル細胞株の樹立を行った。また、抗GP抗体の認識部位(Gn側又はGc側)を確認するためにGn及びGc発現プラスミドを作製し、293T細胞にトランスフェクションした。上述した4つのハイブリドーマ培養上清を用いてIFAを実施したところ抗Gn抗体産生ハイブリドーマを1クローン、抗Gc抗体産生ハイブリドーマを3クローン樹立した。より詳細な評価を行うために、ハイブリドーマ培養上清から抗体の抽出及び精製を今後引き続き行う予定である。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Rapid whole genome sequencing methods for RNA viruses2023

    • Author(s)
      Misu Masayasu、Yoshikawa Tomoki、Sugimoto Satoko、Takamatsu Yuki、Kurosu Takeshi、Ouji Yukiteru、Yoshikawa Masahide、Shimojima Masayuki、Ebihara Hideki、Saijo Masayuki
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fmicb.2023.1137086

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Culture of organoids with vestibular cell-derived factors promotes differentiation of embryonic stem cells into inner ear vestibular hair cells2023

    • Author(s)
      Osaki Daisuke、Ouji Yukiteru、Sakagami Masaharu、Kitamura Tomotaka、Misu Masayasu、Kitahara Tadashi、Yoshikawa Masahide
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 135 Pages: 143~150

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2022.11.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Schistosoma mansoni larvae in vitro cultures using Biomphalaria glabrata extracts2022

    • Author(s)
      Ouji Yukiteru、Hamasaki Megumi、Misu Masayasu、Kitamura Tomotaka、Hamano Shinjiro、Yoshikawa Masahide
    • Journal Title

      Acta Tropica

      Volume: 235 Pages: 106636~106636

    • DOI

      10.1016/j.actatropica.2022.106636

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impaired differentiation potential of CD34-positive cells derived from mouse hair follicles after long-term culture2022

    • Author(s)
      Ouji Yukiteru、Misu Masayasu、Kitamura Tomotaka、Okuzaki Daisuke、Yoshikawa Masahide
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15354-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 感染能を有する住血吸虫卵保存法の開発2023

    • Author(s)
      王寺幸輝、濱崎めぐみ、北村知嵩、三須政康、島田賢子、中村梨沙、濱野真二郎、吉川正英
    • Organizer
      第92回 日本寄生虫学会
  • [Presentation] RNAウイルスをターゲットとした迅速、且つ簡便で正確な全ゲノム配列決定法の開発2022

    • Author(s)
      三須 政康、吉河 智城、黒須 剛、高松 由基、王寺 幸輝、下島 昌幸、吉川 正英、海老原秀喜、西條 政幸
    • Organizer
      第69回 日本ウイルス学会
  • [Presentation] Characterization of mouse hair follicle stem cells under long-term culture conditions2022

    • Author(s)
      Ouji Y, Misu M, Kitamura T, Yoshikawa M.
    • Organizer
      第45回 分子生物学会
  • [Presentation] 肝被膜下出血およびその後の好酸球増多が診断の契機となった 肝蛭症の1例2022

    • Author(s)
      西村知子、渡部一貴、中谷敏也、菊池英亮、三須政康、北村知嵩、根津大樹、山戸一郎、高済峯、笠原敬、王寺幸輝、吉川正英
    • Organizer
      第33回 日本臨床寄生虫学会
  • [Presentation] 貝を用いないin vitro住血吸虫培養システムの開発2022

    • Author(s)
      王寺幸輝、北村知嵩、三須政康、西村知子、島田賢子、濱崎めぐみ、中村梨沙、濱野真二郎、吉川正英
    • Organizer
      第91回 日本寄生虫学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi