2022 Fiscal Year Final Research Report
Developing a habit-centred paradigm of philosophy and science of mind
Project/Area Number |
20K00001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
Miyahara Katsunori 北海道大学, 人間知・脳・AI研究教育センター, 特任講師 (00772047)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新川 拓哉 神戸大学, 人文学研究科, 講師 (20769658)
吉田 正俊 北海道大学, 人間知・脳・AI研究教育センター, 特任准教授 (30370133)
濱田 太陽 沖縄科学技術大学院大学, 神経計算ユニット, 客員研究員 (40842258)
石原 悠子 立命館大学, グローバル教養学部, 准教授 (40846995)
早川 正祐 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 特任准教授 (60587765)
西田 知史 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 主任研究員 (90751933)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 習慣 / わざ / 身体性 / エナクティヴィズム / 生態心理学 / 物語的自己 / 世阿弥 |
Outline of Final Research Achievements |
Habit forms the fundamental basis of cognition and action. However, current philosophy and sciences of the mind lack an appropriate theoretical framework to study its significance for human experience. This project explored the unique role of habits in various dimensions of experience based on the enactive approach, an approach to mind and cognition developing in the field of cognitive sciences, while incorporating insights from phenomenological, pragmatist, and Japanese traditions of philosophy. It was divided into three sub-topics: (1) Developing a novel conception of habits; (2) Developing a habit-centred model of the mind; (3) Exploring its implications for the sciences of the mind.
|
Free Research Field |
認知科学の哲学、現象学、AIの哲学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
近年、心を一種のコンピュータ(情報処理装置)だとする支配的な見方に対して、心を生物学的な現象として理解する試みが始まっており、そのなかで心と習慣の関係への注目も高まっている。本研究では、現象学、プラグマティズム、日本思想の観点を取り入れながら、習慣とはたんなる機械的な仕組みではなく、人間の目的論的な性格を下支えするものであるという考え方の発展に貢献した。
|