2022 Fiscal Year Final Research Report
Phenomenology of the Ineffable: Studies on Origin and Development of French Phenomenology
Project/Area Number |
20K00034
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
Sano Yasuyuki 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 特別研究員 (70808857)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 智裕 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員 (00844177)
鈴木 崇志 立命館大学, 文学部, 准教授 (30847819)
樋口 雄哉 同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (40823034)
川崎 唯史 東北大学, 大学病院, 特任講師 (90814731)
小川 歩人 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 招へい研究員 (90850462)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 現象学 / 実存主義 / 脱構築 / フッサール / メルロ=ポンティ / レヴィナス / デリダ |
Outline of Final Research Achievements |
During the period of this study, reading sessions on literature on French phenomenology were held every two weeks to share academic findings among the research members. They enabled intensive discussions on the process of acceptance and development of phenomenology in France. In addition, four lectures by outside experts and four meetings to report on the research by the research members were held. They enabled us to discuss findings on research issues from various perspectives.
|
Free Research Field |
現象学、フランス近現代思想
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
フランスにおける現象学受容は、これまでフッサールやハイデガーといったドイツの代表的哲学者との比較という観点から論じられることが多かったが、本研究はエピステモロジー、人間科学、文学といったフランス固有の知的文脈を踏まえてフランスにおける現象学の受容と発展の過程を再検討することで、フランス現象学の独自性を明らかにすることができた。 また、フランス現象学の独自性として本研究が提示した「いわく言いがたいもの」というテーマは、言語化しがたいものを言語化することはいかにして可能か、そしてそのような作業を実践することの意義は何かといった一般的問題に通じるものであり、その点でアクチュアルな意義を有している。
|