• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

A Critical Study of Anti-natalist Philosophy in Terms of Birth-Affirmation

Research Project

Project/Area Number 20K00042
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

森岡 正博  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (80192780)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横田 祐美子  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 助教 (30844170)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords反出生主義 / 誕生肯定 / モラルラック
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、反出生主義を克服するために提唱された誕生肯定の概念について掘り下げた考察を行なった。その内容は以下の通りである。たとえ人生において破断的な出来事があったとしても、それを肯定することは可能である。第一の肯定はサバイバルの肯定である。これはトラウマ的経験をくぐり抜けていまここまでサバイバルしてきたことを肯定することである。第二の肯定はトラウマ的な経験をしたことの肯定である。これは、そのような経験を経ることによって、自分の人生に新たな地平が開かれるなどの新展開が起きることで可能になる肯定である。第三の肯定は、悲劇的な出来事が起きたことの肯定である。その出来事が起きたからこそ、いまここでのポジティブな私の生が可能になったという自覚によって導かれる肯定である。これらの中で、もっとも重要であるのは第一のサバイバルの肯定であるというのが、今年度の研究によって得られた暫定的な結論である。それを得ること自体が大きな達成であり、それを超える第二と第三の肯定は、思わぬ果実として人にもたらされる副産物であるという考え方が妥当である。そして、人生の破断をめぐるこれら三つの人生の肯定が、生まれてきて本当に良かったという誕生肯定とどのように繋がるのかを分析的に考察した。その成果は英語論文"Is It Possible to Say 'Yes' to Traumatic Experiences?: A Philosophical Approach to Human Suffering"として刊行した。今後の課題として、加害者の誕生肯定とは何かという問題が残された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画に沿って、順調に研究成果を発表できている。コロナ禍によって海外での研究発表と研究交流をすることができなかったので、次年度にそれを行ないたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

2023年6月にオンラインで開催される第5回「人生の意味の哲学」国際会議にて、加害者にとっての誕生肯定とは何かについて研究発表を行ない、参加者と討議を行なう予定である。その結果を生かす形で、英語論文を執筆して刊行することを目指す。また、アニメイテドペルソナに関する現象学的な研究を継続して、英語論文として発表する予定である。これらの成果発表によって、本研究の当初の目的はほとんどすべて完了することになる。

Causes of Carryover

反出生主義および人生の意味の哲学に関する国際学会等に出席して意見交換を行なおうと考えていたが、コロナ禍が収まらず、海外に出張することができなかった。その分が次年度に繰り越された。2023年度はコロナ禍が下火になっているので、海外の会議等に参加して広く意見交換をして、本研究の成果を伝達することとしたい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 5 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 仲井によって提唱された被産性の概念について2023

    • Author(s)
      森岡正博
    • Journal Title

      現代生命哲学研究

      Volume: 12 Pages: 148-152

    • Open Access
  • [Journal Article] Artificial Intelligence and Contemporary Philosophy: Heidegger, Jonas, and Slime Mold2023

    • Author(s)
      Masahiro Morioka
    • Journal Title

      Journal of Philosophy of Life

      Volume: 13 Pages: 29-43

    • Open Access
  • [Journal Article] Is It Possible to Say ‘Yes’ to Traumatic Experiences?: A Philosophical Approach to Human Suffering2022

    • Author(s)
      Masahiro Morioka
    • Journal Title

      Journal of Philosophy of Life

      Volume: 12 Pages: 21-38

    • Open Access
  • [Journal Article] Hermitism and Impermanence: A Response to Nagasawa’s Argument on Transcendentalism in Medieval Japan2022

    • Author(s)
      Masahiro Morioka
    • Journal Title

      European Journal for Philosophy of Religion

      Volume: 14 Pages: 239-246

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Concept of Painless Civilization and the Philosophy of Biological Evolution With Reference to Jonas, Freud, and Bataille2022

    • Author(s)
      Masahiro Morioka
    • Journal Title

      The Review of Life Studies

      Volume: 13 Pages: 16-34

    • Open Access
  • [Presentation] Animated Persona and the Existence of Dead Persons2022

    • Author(s)
      Masahiro Morioka
    • Organizer
      Grief Project Lecture Series, York University
    • Invited
  • [Presentation] Manga Introduction to Philosophy and the Concept of Animated Persona2022

    • Author(s)
      Masahiro Morioka
    • Organizer
      UJ Philosophy Colloquium, University of Johannesburg
    • Invited
  • [Presentation] Painless Civilization: A Philosophical Investigation into Human Desire2022

    • Author(s)
      Masahiro Morioka
    • Organizer
      A Common Horizon for Humanity and the Planet, Cappadocia University
    • Invited
  • [Book] Artificial Intelligence, Robots, and Philosophy2023

    • Author(s)
      Masahiro Morioka (ed.)
    • Total Pages
      146
    • Publisher
      Journal of Philosophy of Life
  • [Book] Philosophy and Meaning in Life Vol.4: Selected Papers from the Pretoria Conference2022

    • Author(s)
      Masahiro Morioka (ed.)
    • Total Pages
      115
    • Publisher
      Journal of Philosophy of Life

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi