• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

A comparative study of indigenous myths and rituals in Canada, North America, Mexico and Latin America

Research Project

Project/Area Number 20K00073
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

谷口 智子  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (00363911)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 武史  筑波大学, 人文社会系, 教授 (00294611)
岩崎 賢  神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (50587269)
笹尾 典代  恵泉女学園大学, 人文学部, 教授 (60308294)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsクリー族 / セレモニー / イニシエーション / クワウティンチャン / 先住民 / 性愛 / 暴力 / トラウマ
Outline of Annual Research Achievements

2020 年度についてはコロナウィルスの関係で、渡航が難しく、研究代表者及び分担者はそれぞれ国内での文献探索や文献調査など、予備的調査を行うのみにとどめた。カナダやアメリカ、メキシコへの渡航が可能になれば、海外調査を始める予定である。同年度の研究実績としては、2021年1月と2021年3月に二回、オンラインで研究会を開き、互いの研究進捗状況について報告しあった。3月の研究会では、研究代表者の谷口と研究分担者の岩崎がそれぞれ、自分が行っている研究について発表した。
谷口智子「カナダ、クリー族のウーマンズ・セレモニー」(2020年9月に第79回日本宗教学会でオンライン発表済み)
岩崎賢「イニシエーションとしての移住―― 『第二クアウティンチャン絵図(MC2)』に描かれた四つの試練 ――」
また、研究分担者の木村、笹尾については、2021年度の研究会もしくは日本宗教学会で発表することを確認しあった。木村と谷口は北米と南米のネイティブアメリカンの神話についてそれぞれ2021年3月締め切りの論文を書いた。2021年度中に『エロスと暴力の神話学』がみずき書林より発刊される予定である。これらの論文については、2020年度中に神話学研究会(オンライン。主催者は筑波大学の木村武史)で9月と3月に草稿を発表しあい、修正しあった。最終原稿については、第80回日本宗教学会(2021年9月6-8日、関西大学)で谷口と木村はパネル発表する予定。
谷口智子「征服のトラウマとしてのインカリ神話と民衆劇」/木村武史「北米先住民神話における性愛と暴力」

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

学術研究として当初予期していないことが起こるのは仕方がない。原因は新型コロナウィルスの世界的蔓延である。当初予定していた2020年8月のニュージーランドでの国際宗教学会にパネルとして参加し発表するという企画も大会そのものが中止になった。また実際にカナダ、アメリカ、メキシコに海外調査することが困難になり、その状況は現在も続いている。結果的に国内で予備調査(文献探索や調査)をしたり、過去の調査をまとめ、研究会や学会などで報告するにとどまった。2021年度も海外調査に出かけられないということになると、研究方法を文献調査やインタービュー調査にシフトするなど、方法を変えていく必要があるだろう。
2020年度の研究の進捗状況については繰り返しになるが以下の通り。2021年1月と2021年3月に二回、オンラインで研究会を開き、互いの研究進捗状況について報告しあった。3月の研究会では、研究代表者の谷口と研究分担者の岩崎がそれぞれ、自分が行っている研究について発表した。
谷口智子「カナダ、クリー族のウーマンズ・セレモニー」(2020年9月に第79回日本宗教学会でオンライン発表済み)
岩崎賢「イニシエーションとしての移住―― 『第二クアウティンチャン絵図(MC2)』に描かれた四つの試練 ――」
研究分担者の木村、笹尾については、2021年度の研究会もしくは日本宗教学会で発表することを確認しあった。木村と谷口は北米と南米のネイティブアメリカンの神話についてそれぞれ2021年3月締め切りの論文を書いた。2021年度中に『エロスと暴力の神話学』がみずき書林より発刊される予定。最終原稿については、第80回日本宗教学会(2021年9月6-8日)で谷口と木村はパネル発表する予定。
谷口智子「征服のトラウマとしてのインカリ神話と民衆劇」/木村武史「北米先住民神話における性愛と暴力」

Strategy for Future Research Activity

早急に新型コロナウィルスの世界的蔓延が収まり、ワクチンを打つことができ、海外調査に出られるように切望する。先住民の儀礼そのものがコミュニティの内輪で縮小し、あるいは行わないでいる現状を鑑みると、早期復活を望むが、その保証はない。したがってアプローチを変えて、完全に文献研究にシフトするか、オンラインを使った儀礼執行者や神話の語り手などのインタビューなどを行って、研究を補完していくほか当面ないだろう。
木村は先住民族の神話について文献調査を引き続き継続している。谷口は、サウスダコタ州のラコタ族の居留地で、今年行われるサンダンスやビジョンクエストに参加する日本人男性がいるため、その参加者や儀礼執行者にインタビューするなど、自分自身は海外渡航して調査しないでも研究協力者になってもらい、インタビューする形で引き続き調査を行っていきたい。岩崎はメソアメリカの研究課題の文献調査を引き続き行う予定である。笹尾についてはやはり渡航できないため、日本国内の危機儀礼について、主に福島県南相馬市の馬追神事について研究するとのことである。スザンヌ・ホフマンが『災害と儀礼』という本を書いているように、災害時に行われる危機儀礼に注目し研究する。馬追神事は3.11後でもコロナ下でも行われているとのことであリ、儀礼がどのようにコミュニティの困難時に行われて結束されるかについて、インタビュー調査などを通して研究を行う。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスの影響で、2020年度に予定していたニュージーランドでの国際宗教学会が中止になり、参加できなかったため、また、海外調査にも渡航できなかったため、各人が旅費を使うことができず、パソコンなど周辺機器や図書に一部使用した。旅費として使用しなかった分は翌年度以降に回すとし、研究代表者及び各研究分担者が各大学で予算を保管した。海外調査が2021年度ー2022年度にできれば、そこで使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (4 results)

  • [Presentation] イニシエーションとしての移住 ―― 『第二クアウティンチャン絵図(MC2)』に描かれた四つの試練 ――2021

    • Author(s)
      岩崎賢
    • Organizer
      科研研究会(2021年3月)
  • [Presentation] 征服のトラウマとしてのインカリ神話と民衆劇2021

    • Author(s)
      谷口智子
    • Organizer
      「性愛と暴力の神話学」研究会(2021年3月)
  • [Presentation] 北米先住民神話における性愛と暴力2021

    • Author(s)
      木村武史
    • Organizer
      「性愛と暴力の神話学」研究会(2021年3月)
  • [Presentation] カナダ、クリー族のサンダンスとウーマンズ・セレモニー2020

    • Author(s)
      谷口智子
    • Organizer
      日本宗教学会第79回学術大会(2020年9月)
  • [Book] 性愛と暴力の神話学2021

    • Author(s)
      木村武史
    • Total Pages
      460
    • Publisher
      みずき書林
  • [Remarks] 木村武史 reserchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0188510

  • [Remarks] 谷口智子researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0111792

  • [Remarks] 岩崎賢 reserchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/guillermo1325

  • [Remarks] 笹尾典代 reserchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0075210

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi