2023 Fiscal Year Annual Research Report
エラノス会議における聖概念と心理学的治癒の連結に関する宗教学的研究
Project/Area Number |
20K00074
|
Research Institution | Hokkaido University of Science |
Principal Investigator |
奥山 史亮 北海道科学大学, 全学共通教育部, 准教授 (10632218)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江川 純一 明治学院大学, 国際学部, 研究員 (40636693)
藁科 智恵 日本大学, 国際関係学部, 助教 (60868016)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 聖なるもの / 分析心理学 / 深層心理 / アスコーナ / 宗教現象学 / 宗教史学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究においては、分析心理学者のカール・ユングとオルガ・フレーベ=カプタインが中心となって創始したエラノス会議について、分析心理学と様々な思想潮流が交差した場として捉え、宗教や神話、民族をめぐる言論が「深層心理」という見地から語り直されていった過程を分析した。具体的には以下の思想潮流とエラノスの関係性に着目した。(1)宗教現象学 (2)アスコーナに展開したコミューン運動 (3)イタリア宗教史学 (4)ユダヤ・ルネサンス (5)ファシズム 研究代表の奥山は、大戦間期ルーマニアにおいて宗教史学/宗教現象学を導入しようとしたミルチャ・エリアーデの言論に着目し研究を進めた。そしてエリアーデがナエ・イオネスクの宗教シンボル論を継承した戦中期から、エラノスに参加する戦後期に至るまでの過程を、深層心理論の受容という見地から捉え直し、論文「大戦期エリアーデにおける国家統合と国民の追悼の問題」として発表した。分担者の藁科は、20世紀初頭のドイツにおける宗教と学問との関係を中心に研究を進めた。その中でエラノスが開催された場であるアスコーナに展開したコミューン運動に着目し、オットー・グロースに関する論文「オットー・グロースにおける認識と実践」を成果として発表した。また、19世紀から20世紀にかけての宗教研究を学問史として扱ったエリック・J・シャープ『比較宗教学 ひとつの歴史/物語』の翻訳作業にもこの研究を通じて得た知見が寄与している。分担者の江川は、1950年代のエラノス会議に繋がる、1930年代、40年代のイタリア宗教史学について分析を行った。宗教史学者ラッファエーレ・ペッタッツォーニの活動を検討した論文「ファシスト政権下のイタリア宗教史学」がその成果となる。また、エリック・J・シャープ『比較宗教学』の解説にも、本科研で検討したエラノスの全体的視点の意義と、本科研での資料収集が生かされている。
|
Research Products
(7 results)