• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

美術における「移動」の表現と思想

Research Project

Project/Area Number 20K00127
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

北原 恵  同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (30340904)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords女性アーティスト / 移動 / ポストコロニアル / 植民地主義 / ディアスポラ / ジェンダー / 戦争 / 越境
Outline of Annual Research Achievements

本プロジェクトの目的は、近現代の東アジアで展開された美術活動を「移動」とジェンダーの視点からとらえ直すことである。2022年度も、前年に引き続き、文献調査や聞き取り、発表など、大きな移動を伴わない国内での研究を中心に行った。
(1) 「人の移動」を伴った美術活動や作品については、長谷川春子・谷口富美枝・新井光子ら3人の画業や移動の人生をまとめた論考「戦時下を生きた女性画家と”越境”――長谷川春子・谷口富美枝・新井光子」を出版・インターネットした(『ジェンダー研究』お茶の水女子大学ジェンダー研究所年報(25) 65-84, 2022/07/31, web公開。
(2)谷口富美枝に関しては、オーストラリアのNGV(国立美術館)での女性アーティストに関する連続ウェブ講座で招待発表し(2022年5月)、その論考“Women and Japanese modernism”を出版した(_Observations: Women in Art and Design History_, by National Gallery of Victoria, 2023)
(3)パフォーマンスアートの先駆者であり、国内外で広く活動したイトー・ターリの活動について詳細な年譜と文献リストを作成し、イトー・ターリの追悼展示会(2022年9月小金井市)で展示。その様子を紹介し(「イトー・ターリが遺したもの『エトセトラ』vol.8, 2022/11)、さらに美術的側面から探求・発表(「イトー・ターリを記憶する:アート・セクシュアリティ・自立生活」東京大学、2022年2月)。
(4)国内で開催された関連展覧会の調査やシンポジウムへの参加。予定していた国外での調査は実施出来なかったが、その代わりに成果を着実に国内外で発表することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2022年度は、COVID-19のために前年度に続いて、当初計画していた海外調査を全く行うことができず、国内でも大きな移動を伴う調査は実施できなかった。そのため方針を変更して、文献資料の再調査と、国内外での成果の発表に力を入れた。それゆえ、大きな出費に迫られることはなかったが、国外調査については大幅な計画の遅れが生じざるをえなかった。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、海外での調査も行うと同時に、国内外での発表を継続して行う予定である。

Causes of Carryover

コロナのために海外調査が実施できなかったため、次年度使用として本プロジェクトを延長した。2023年度は実施を計画中である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Kansas(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      The University of Kansas
  • [Int'l Joint Research] Universidad Andina Simon Bolivar(エクアドル)

    • Country Name
      ECUADOR
    • Counterpart Institution
      Universidad Andina Simon Bolivar
  • [Int'l Joint Research] ジャン・ムーラン・リヨン第三大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ジャン・ムーラン・リヨン第三大学
  • [Journal Article] 戦時下を生きた女性画家と”越境”――長谷川春子・谷口富美枝・新井光子2022

    • Author(s)
      北原恵
    • Journal Title

      ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所年報

      Volume: 25 Pages: 65-84

    • DOI

      10.24567/0002000547

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イトー・ターリが遺したもの:追悼展示会報告記2022

    • Author(s)
      北原恵
    • Journal Title

      エトセトラ

      Volume: 8 Pages: 112-115

  • [Journal Article] Haruko Hasegawa2022

    • Author(s)
      Megumi Kitahara
    • Journal Title

      AWARE (Archives of Women Artists, Research and Exhibitions)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「イトー・ターリを記憶する:アート・セクシュアリティ・自立生活」第1回「アート」2023

    • Author(s)
      北原恵
    • Organizer
      東京大学KOSS&KYOSS共催
    • Invited
  • [Presentation] “Women Artists during Wars in Japan: Border-Crossing, Exclusion, Oblivion”2022

    • Author(s)
      Megumi Kitahara
    • Organizer
      [Observations: Women in Art and Design History] by National Gallery of Victoria: Melbourne 2022, On line lecture
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Observations: Women in Art and Design History2023

    • Author(s)
      Megumi Kitahara, Donna McCOLM, Maria Teresa Cantoro, Amanda Dunsmore, Helen Ennis, Julia Hartmann, Elizabeth Otto, Paris Spies-Gans, Adelina Modesti, Pat Kirkham, Jane Hall, Margaret k. Hofer
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      National Gallery of Victoria
    • ISBN
      9781922398000
  • [Remarks] Art Activism: 視覚文化/ジェンダー研究

    • URL

      http://www.genderart.jp/

  • [Remarks] フェミニズム&アート研究プロジェクト

    • URL

      https://www.facebook.com/artandfeminism2021

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi