• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

南アジアのポリフォニー民謡に関する音楽民族学研究:インド・マニプル州ナガを中心に

Research Project

Project/Area Number 20K00130
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

岡田 恵美  国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 准教授 (60584216)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsポリフォニー / 民謡 / ナガ / インド北東部 / 山岳民族
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって,当初予定していたインド北東部マニプル州に居住する山岳民族ナガにおける歌唱の実践やその教習・世代間での伝承の場に関する録音や撮影といった現地調査が不可能な状況であった。また同じくインド北東部ナガランド州の南部に伝承されるポリフォニー(多声的合唱)民謡の記録保存と教育資源化をめぐる,現地研究者との共同調査・研究に関しても、現地調査ができない状態の中で,十分に推進することが困難であった。
上記のような状況に伴い,今年度はこれまでの調査で得た録画資料や録音資料の分析を中心に進めた。その結果,研究成果に関しては,10月にオンラインで開催された国際学会「第10回伝統ポリフォニー国際シンポジウム」で口頭発表を行い、研究に対する貴重な意見を多くの研究者から得た。そのほかにも,国内の学会・研究会等でも本研究に関連する3件の発表・報告を行い、新たな研究上の課題を抽出することができた。また1月には,ナガランド州の音楽文化をめぐるローカリティの再創造についてテーマとした論文を執筆し、2021年1月に分担執筆として『世界を環流する<インド>:グローバリゼーションのなかで変容する南アジア芸能の人類学的研究』(青弓社,2021年,第5章担当)として出版された。その他にも,国際学会から依頼された会報記事や,国内の雑誌記事においても,本研究に関連する報告記事が掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は,これまでの成果を論文や国内外の学会での研究発表という形で発信したものの、新型コロナウイルス感染症の拡大により,当初インド北東部マニプル州で予定していた,ナガの民謡の実践や教習・伝承の場の録音・撮影といった現地調査の実施が叶わなかった。これを補う為に,動画配信サイトにナガランド州やマニプル州から投稿された歌唱に関する動画の調査を行なった。

Strategy for Future Research Activity

今後は、2020年度に予定していたマニプル州の中でもナガの人口の多いマオ,マラム集落を対象とした現地調査を実施し,民謡の実践や教習・伝承の場の録音・撮影を行う。そして、マニプル州北部に暮らすナガの民謡の音楽的構造や社会文化的脈絡を調査・分析し,ナガ社会における歌の機能と協働性について解明する。

Causes of Carryover

今年度は,新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって,当初予定していたインド北東部マニプル州に居住する山岳民族ナガにおける歌唱の実践やその教習・世代間での伝承の場に関する録音や撮影といった現地調査が不可能な状況であった。したがって、当初予定していた旅費にあたる経費が残った。これについては次年度の旅費に充填する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Polyphonic Singing of Chakhesang Naga tribe in India2021

    • Author(s)
      Emi Okada
    • Journal Title

      The IRCTP Bulletin (The V. Sarajishvili Tbilisi State Conservatoire International Research Center for Traditional Polyphony)

      Volume: 29 Pages: 19-20

  • [Journal Article] 編んで着飾る男たち(シリーズ:世界のバスケタリー×バスケタリーの世界)2021

    • Author(s)
      岡田恵美
    • Journal Title

      月刊みんぱく1月号

      Volume: 1 Pages: 14-15

  • [Presentation] インド北東部ナガランド州の歌唱文化にみる特殊性:なぜポリフォニーなのか?2021

    • Author(s)
      岡田恵美
    • Organizer
      第288回東洋音楽学会 西日本支部例会
  • [Presentation] 無形文化の観光資源化と復興のプロセス:インド北東部ナガランド州の芸能祭に着目して2020

    • Author(s)
      岡田恵美
    • Organizer
      南アジアの文化と社会の動態の研究: 2020年度MINDAS「音楽・芸能」班第1回研究会
  • [Presentation] 共に歌う山の民ナガ:インド北東部ナガランド州の音楽文化にみる特殊性2020

    • Author(s)
      岡田恵美
    • Organizer
      民博研究懇談会
  • [Presentation] Traditional Polyphonic Singing Culture and Interpersonal Cooperativeness of Chakhesang Naga, an Ethnic Minority in Northeast India2020

    • Author(s)
      Emi Okada
    • Organizer
      10th Anniversary International Symposium on Traditional Polyphony
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『世界を環流する<インド>:グローバリゼーションのなかで変容する南アジア芸能の人類学的研究』(第5章担当:インド北東部ナガランド州にみるローカリティの再創造:ポピュラー音楽振興政策とフェスを通して「つながる」ナガの若者たち)2021

    • Author(s)
      松川 恭子・寺田吉孝編(第5章執筆:岡田恵美)
    • Total Pages
      368(第5章:160-185)
    • Publisher
      青弓社
    • ISBN
      978-4-7872-7437-3

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi