• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Studies of Tourist Sites as Places to Experience Music in Japan

Research Project

Project/Area Number 20K00249
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

葛西 周  早稲田大学, 高等研究所, 講師(任期付) (00584161)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords異性装 / 芸妓文化 / モビリティ / ホログラムライブ
Outline of Annual Research Achievements

前年度、特に温泉地の少女歌劇や大衆演劇に焦点を絞り、パフォーマーからの聞き取りを実施したことをきっかけとして、異性を演じるパフォーマンスが観光地によく見られる背景について再考し、その文脈を探る必要性が浮上した。そこで、今年度は広く異性装パフォーマンスについて調査・考察を試みた。芸妓の異性装に関する成果の一部を、パリ第8大学のウェブサイト上の学術交流プラットフォーム"Constructing and Contesting Queer Religious Pasts"に寄稿した。さらに、海外における関連テーマの研究動向やアプローチについて知見を得るべく、コンスタンツ大学で異性装パフォーマンスの歴史を専門とするジェイコブ・ブルームフィールド研究員と連携し、学会特別企画およびセミナーを企画・開催した。
また、ツーリズムと舞台芸術の両分野でバーチャル・テクノロジーの導入が加速し、とりわけコロナ禍で人や事物の移動形態の変化によってパフォーマンスの内容や形式、観客の体験が大いに影響を受けた状況を鑑み、疑似ライブ的な事例の実地調査に着手した。なかでも、ホログラムシアターでの音楽体験をモビリティとライブ性という観点から検討し、複数回の口頭発表をつうじてフィードバックを得た。
加えて、永冨真梨・忠聡太・日高良祐編『クリティカル・ワード ポピュラー音楽:〈聴く〉を広げる・更新する』(フィルムアート社、2023年3月)において「コロニアリズム/ポストコロニアリズム」の項を担当し、近代ツーリズムの発展と相まって活発化した文化接触に見られる植民地主義や、それらを背景とした脱植民地主義的な音楽研究の動向について、事例を紹介しつつ論点を整理した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度も新型コロナウイルス感染症流行によるイベント中止やパフォーマンスの休業が相次いで、温泉地でのフィールドワークを実現できなかったが、異性装パフォーマンスおよびバーチャル・テクノロジーという新たな視点を導入し、事例調査やフィールドワークをおこなうことができた。海外の研究機関や研究者との連携を強化し、入門書やウェブページへの寄稿、学術イベントの企画や口頭発表など、国内外で成果をアウトプットする機会も得られた。本研究課題の開始とパンデミックが重なり、当初の計画のうち遂行できていない部分が相当残ってはいるが、状況に合わせて柔軟にテーマを変更しコンスタントに成果を発信しており、総合しておおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

上述のとおり、これまで計画の大部分を変更せざるを得なくなったため、2023年度に集中的にフィールドワークを進める。当初予定していた研究対象から、当該年度に有効にフィールドワークを実施できる公演を絞り、調査結果を研究ノートとしてまとめる。また、移動を伴う芸能をテーマとして隣接領域の研究者と知見を共有する学術イベントを企画する。音楽ツーリズム研究の方法論に関する論考は入稿済みであり、2023年度中の刊行を予定している。

Causes of Carryover

一昨年度・昨年度と同様に、新型コロナウイルス感染症の影響によって当初の計画に即したフィールドワークは実施できなかったため、予算の多くを占める旅費を繰り越す必要が生じた。本研究課題の開始以降中止となっていた温泉地の祭り・催事等も、2023年度には再開が予定されているため、フィールドワークの旅費として繰越分を使用する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] The Royal College of Music(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      The Royal College of Music
  • [Int'l Joint Research] University of Paris 8(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Paris 8
  • [Int'l Joint Research] University of Konstanz(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Konstanz
  • [Int'l Joint Research] Royal Melbourne Institute of Technology(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Royal Melbourne Institute of Technology
  • [Presentation] Fabricated Narratives Sung in Port Languages.2023

    • Author(s)
      Kasai, Amane
    • Organizer
      2022 AMS-SEM-SMT Joint Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Working Typology of Popular Music Holograms in Asia.2023

    • Author(s)
      Brunt, Shelley and Kasai, Amane
    • Organizer
      IASPM-ANZ 2022 Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ポスト・ヒューマン時代の音楽体験におけるモビリティとライブ性2023

    • Author(s)
      葛西周
    • Organizer
      第14回東アジア人文学フォーラム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Substitute Performer: Towards a Typology of Popular Music Holograms in Asia.2022

    • Author(s)
      Brunt, Shelley and Kasai, Amane
    • Organizer
      IASPM 21st International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Book] クリティカル・ワード ポピュラー音楽2023

    • Author(s)
      永冨真梨、忠聡太、日高良祐
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      フィルムアート社
    • ISBN
      4845921316

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi