2021 Fiscal Year Research-status Report
映像編集技術のメカニズムの解析と編集教育プログラムの作成
Project/Area Number |
20K00250
|
Research Institution | Kaishi Professional University |
Principal Investigator |
横山 昌吾 開志専門職大学, アニメ・マンガ学部, 准教授 (80761725)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
筒井 武文 東京藝術大学, 大学院映像研究科, 教授 (70420297)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 映画編集 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的である「編集表現のメカニズムを伝統的なフィルム技術とデジタルの創造性という観点から解明」のため、研究2年度目は、伝統的編集技術検証を、映画編集技術者へのインタビューなどのフィールドワークの手法や映画技術文献を参照しながら継承されてきた編集技術についての調査を行う予定であった。しかし、昨年に引き続き新型コロナウィルス蔓延などの社会的状況から、映画編集技術者への対面でのインタビューを行う機会を設けるのが困難であった。国内外の文献等による編集技術のリサーチ、インタビュー予定者リストの更新、過去作品の編集作品のリサーチなどの基盤研究をおこなった。本研究において重要な編集の基礎原理である”視線操作”を理解するため、アイトラッキングシステムのためのシステム構築と操作などを専門家と意見を重ねた。また、映画分野だけでなくアニメ、ゲーム分野も研究対象であることから、メディア編集と音響という観点で情報認知・認知科学の関連文献の研究や過去作品の研究もおこなった。また、映像編集や音響表現についての現在までの研究成果を実際に反映した長編映画を編集した。研究成果が、実際の映画作品としてどのよう反映されたかの詳細を研究結果としてまとめるだけでなく、研究理論が映画表現として研究者や映画批評家からの評価も研究資料とする。 今年度は昨年に続き、新型コロナウィルスの社会的影響により、対面でのフィールドワークの実地が困難な状況であった。ただし、昨年引き続き、文献等による編集技術に関する基礎研究や映像編集と音響の表現についての基礎研究を深めることができたのは大変有意義ある。現段階での研究成果を映画作品に反映できたことは、本研究にとって大きな意味を持つ。また、アニメ分野の編集と音響の研究ができたことも本研究に大きな幅を持たせることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究の基礎研究という意味ではほぼ当初の予定通りである。現在のコロナウィルスの社会的状況と本研究者の研究環境の変化もあり研究に必要なフィールドワークが予定よりも遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、新型コロナウィルスの社会的状況を鑑みながら、対面によるフィールドワークによるリサーチを引き続き進めていく。また、文献・映像資料等による研究を進め、昨年度編集した作品の評価なども精査などする。 一方で、新型コロナウィルスの社会的状況が今後も改善されない、改善が見込めない場合は、オンラインでのインタビューなど感染防止を考慮した上でフィールドワークを行なっていく予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度の使用額が生じた理由は、コロナウィルスの社会的状況からフィールドワークが予定より遅れている要因が大きい。今年度は、フィールドワークを実地し、それにかかる文字起こし、インタビュー費などの人件費、視覚誘導の解析に関する費用を予定している。
|