2021 Fiscal Year Research-status Report
被災館支援システムによるミュージアムの情報と空間の関係性と相互作用に関する研究
Project/Area Number |
20K00255
|
Research Institution | The Open University of Japan |
Principal Investigator |
伏見 清香 放送大学, 教養学部, 教授 (30369574)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
茂登山 清文 名古屋芸術大学, 芸術学部, 教授 (10200346)
柳沼 良知 放送大学, 教養学部, 教授 (10251464)
井堰 絵里佳 広島国際学院大学, 情報文化学部, 講師 (20826713)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | つながり / 連携 / 協力 |
Outline of Annual Research Achievements |
参加型成長連携ミュージアムCo muse Systemを、より使いやすくするための改善と成長に向けて共同研究者たちとミーティングを重ね、以下の意見があげられた。(1)鑑賞者と学芸員とデザイナーのつながりをツールに生かす:Co muse System は中立(デザイナーから投稿内容を学芸員に提供)学芸員(館)の事業としてメリットがある広がり(学芸員の満足度向上:公開展示物への反応、投稿数など)他。(2)デザインの改善:作品や展示物から同作家の作品や、同種の展示物につなぐ(そこにも行ってみたくなる)。作品そのものや、実物がある館とつなぐ(世界とつながる)深まる:展示物から論文までつなぐ(論文までたどり着ける)。感想か質問かのタグを付ける。鑑賞者の満足度向上:質問に対する学芸員からの応答。学芸員の応答をまとめ,専門家の意見にたどり着きやすくする。→学芸員への投稿通知,および応答システムの追加。→返信があった際に,投稿者に内容を転送(または通知)他。 昨年度実施した改善点を以下に記載する。まず、動画投稿機能を追加した。次に、Co muse System内に研究の構造図を追加した。さらに、一部の音声解説ガイドの質を向上させた。 研究の進捗状況を2021年日本デザイン学会夏季大会の環境デザイン部会で口頭発表し、『日本デザイン学会EDプレス』第93号にまとめた。さらに『情報デザイン特論』の書籍にもまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウィルスの影響により、博物館、美術館が休館となったり、来館者の制限があったりして、実験が難しいため。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度の音声解説ガイドの改善は一部のみであり全てではないため、全体の音声解説ガイドの改善を進める予定である。 また、新たな参加組織との打ち合わせも進めており、Co muse Systemを介することによって、リアルなミュージアムを訪れた人同士をつなぐことを目指す。 参加者の投稿を共有することによって、より良い学びの場を提供することにより、ユーザーの満足度を向上させ、投稿と共有を増やし、学芸員やスタッフの積極的な参加により、Co muse System をさらに大きな「Web 上参加型成長連携ミュージアム」に育てることを目指す。 Co muse System は、現状ではまだ鑑賞・観察・学び支援ツールの機能のみであるが、より良いミュージアムに発展させるべく、共同研究者たちと議論を重ねながら改善を進める。
|
Causes of Carryover |
コロナウィルスの影響により、博物館、美術館が休館となったため、現場での実験ができなかったため。
|
Research Products
(3 results)
-
-
[Book] 情報デザイン特論2022
Author(s)
須永剛司, 伏見清香, 植村朋弘, 小早川真衣子, 池田拓司
Total Pages
348
Publisher
NHK出版
ISBN
978-4-595-14181-2
-
[Book] 情報デザイン2021
Author(s)
伏見清香, 茂登山清文, 山﨑和彦, 田中佐代子, 須永剛司
Total Pages
310
Publisher
NHK出版
ISBN
978-4-595-32280-8