• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

近代日本における「夢幻」「幻想」の系譜-泉鏡花文学の成立と受容の検証を基軸として

Research Project

Project/Area Number 20K00284
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

鈴木 啓子  宇都宮大学, 共同教育学部, 教授 (70206473)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords幻想 / 夢幻 / 近代日本 / 泉鏡花 / 幻想小説 / 翻訳文学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近代日本における幻想的な文学現象を、明治初頭から昭和戦前期まで析出し、その特質と展開、および相互の影響関係を網羅的に検証し、通史的・統合的な全体像の獲得を目指すとともに、ここに泉鏡花を布置し、鏡花の幻想的作品の「成立と受容」を、明治期から平成期まで、素材・テーマ・表現機構等の諸点から、通史的・具体的・多角的に検証し、鏡花文学の幻想性の特質と意義、その文学史的位相の解明をめざすことを目的としている。2023年度は、以下の①~⑦の観点で網羅的な調査を行うとともに、文献の複写や書籍の購入を行い、資料収集とその分析を行った。①近代日本(明治初年代~平成期)に刊行された文学作品・評論・解説・研究論文を「幻想」「夢幻」等のキーワードで検索、②硯友社文学、擬古典主義の小説家、文学界グループの幻想的特質、③翻訳文学・外国文学の影響、④近世小説の再評価の動向、⑤歌舞伎浄瑠璃からの影響、⑥能楽の再評価の動向と幻想的作品とのかかわり、⑦近代文学者による児童文学、少年少女雑誌に掲載された幻想的作品の調査。泉鏡花研究会の運営担当理事として、2023年8月5日、昭和女子大学にて対面で、2023年12月17日、オンラインで泉鏡花研究会大会を開催し、企画・運営・司会を務めた。2023年3月30~31日、泉鏡花研究会例会の企画運営に携わり、実地踏査をおこなうとともに情報共有を行った。また、2023年11月3日は徳田秋声記念館にて、徳田秋声と泉鏡花の紅葉を介した関係性について、館長の蔀際子氏と対談をおこなった。
研究成果については、泉鏡花記念館・泉鏡花研究会監修『鏡花の家』(2023年10月、平凡社)に携わり、「評伝・人と文学」と「紅葉入門-新進作家時代-」「試練と開花、幻想小説充実期」「鏡花をめぐる人々・泉斜汀」の執筆をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究の拠点として研究代表者が運営幹事を務める泉鏡花研究会を予定していたが、新型コロナ禍以降、急速にオンライン化を進めており、これを軌道にのせるのに、2021~2023年度は時間と労力を要した。また、諸般の事情で遅延していた泉鏡花研究に関わる出版業務を優先して行う必要があり、新しい調査分析に十分な時間を費やせなかった。文献踏査の研究補助員として院生の雇用を予定していたが、2021~2022年度は学生の渡航制限・入構制限がおこなわれて実施できず、2023年度後半より再開したものの準備に時間を要し、充分な成果を出すには至らなかった。本務校の教員退職により、学務の負担が想定外に増加したことも遅延の理由である。

Strategy for Future Research Activity

泉鏡花研究会の開催については、オンライン開催が軌道に乗り、より充実した研究活動を企画運営していく予定である。文献踏査・資料解析については、博士後期院生の協力を得つつ推進する。本研究で得られる成果の公表については、2024年度に行う。

Causes of Carryover

2023年度(最終年度)に予定していた研究成果公開の出版経費が、2024年度に見送られたため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 書評・鈴木彩著「泉鏡花の演劇-小説と戯曲が交差するところ」2024

    • Author(s)
      鈴木啓子
    • Journal Title

      昭和文学研究

      Volume: 88 Pages: 246-248

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評・秋山稔・田中励儀・穴倉玉日編著「泉名月氏旧蔵、泉鏡花未調査資料の実証的研究」2023

    • Author(s)
      鈴木啓子
    • Journal Title

      泉鏡花研究会会報

      Volume: 39 Pages: 7-7

  • [Book] 鏡花の家2023

    • Author(s)
      泉鏡花記念館・泉鏡花研究会
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      978-4-582-20733-0

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi