2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K00328
|
Research Institution | Kyoto University of the Arts |
Principal Investigator |
重田 みち 京都芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師 (40399069)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古勝 隆一 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40303903)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 世阿弥 / 能楽論 / 足利将軍家 / 儒学 / 禅 / 芸道書 / 室町文化 / 武家文化 |
Outline of Annual Research Achievements |
世阿弥後期の能楽論(足利義持政権後半期・義教政権期)を対象として、本研究は以下の(1)~(3)を行っている。(1)当時の将軍家権力や京都・南都等の社会文化状況との関連に注目した新研究を行う、(2)この時期の世阿弥に強まった芸の継承への意識が、後続する能楽及び諸芸に与えた影響を問う、(3) (1)(2)の成果を盛り込んだ新しい世阿弥能楽論の校注・現代語訳を作成する)、である。 (1)について代表者は、足利義持・義教政権期の世阿弥の能楽論と宋元儒学というテーマに関して、朱子学の影響と芸論の充実、当時の将軍家・五山周辺の文化環境との関係や、世阿弥の芸論に関する南北朝期-室町末期の社会における「天下」観について調査考察を行い論文2本を執筆し(印刷中)、さらに同テーマの論文2本程度執筆に向け続きの考察を行った。また、足利義教政権期の世阿弥の動向と将軍家との関係について考察を行い、一部を短文論考1本に発表した。関連研究の新しい方向性の見通しも得ている。 (2)について代表者は、世阿弥能楽論が室町文化・武家文化として後続する能楽伝書や他の芸道書にいかなる影響を与え、いかなる思想的・歴史的・書物学的位置を占めるかについて、室町中後期の小鼓伝書や、中近世の花道書・武道書との関連に注目して調査考察した。また、室町文化・武家文化の近代における一般的理解に歴史的事実と乖離があることについて考察を行った。これらについて5本の研究発表を行い、成果として代表者の編著『宮増小鼓伝書の資料と研究』を刊行した。 (3)について代表者は、上記の成果を踏まえ、世阿弥能楽論読解を行う社会活動としての文化セミナーも行いつつ、『花伝』『風姿花伝』の半分程度の執筆を進めた。 分担者は、上記に関連する中国思想・文化に関する考察を行い論文・訳注計6本の執筆を行い、代表者への学術上の助言を、研究会上の交流も含めて多岐にわたり行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画自体は日常的に確認しつつ、1年間という期間に見合った調査や考察を順調に行い、全体の量・質としては当初の計画以上に進展している。 その点から見れば、「(1)当初の計画以上に進展している」を選択することも可能であったが、今回あえて「(2)おおむね順調に進展している」を選んだのは、一点だけやむをえない事情として、昨年度全体を覆った新型コロナウイルス感染症の影響を受けたからである。具体的には、感染拡大予防のため、当初予定していた本年度の国内出張・海外出張を断念したことが最も大きい(国内出張は一部のみ行い、海外出張はすべてを控えた)。その代わりにその時間に可能な別の研究作業・活動を行ってはいるが、出張による調査や学術交流の計画を含めた具体的な「当初の計画」というとおりの意味では、「(2)おおむね順調に進展している」となるため、今回は(2)をあえて選んだ。 状況には臨機応変に、本研究に係る別の調査・論文執筆等、研究者が個人で可能な補完代替作業・活動には努め、工夫して行っている。21年度以降、感染症状況の好転を見て、20年度に実施できなかった出張等を行い、全体として本研究の目的どおりの成果を上げることを期している。
|
Strategy for Future Research Activity |
○今後の推進方策:(1)本年度行った世阿弥能楽論と儒学、及び、世阿弥能楽論と能楽をはじめ室町文化・武家文化諸芸の芸道書との関連、将軍家との関連に関して、さらに追究すべきことの見通しがついているため、それらの調査考察を行い、著書・論文・資料紹介など計10本程度の執筆を行う。(2)本年に考察した足利義教政権と世阿弥の動向・能楽論との関係について本年度得た新しい研究の見通しに沿ってさらに関連考察を行う。(3)本研究計画時の目的で本年度に行った以外のテーマ(世阿弥と禅・天台思想・音韻学・神道・『本朝文粋』・中国詩等)について調査考察を行い、論文を執筆する。(4)本年度に続き世阿弥能楽論の訳注を行う。室町文化諸芸の芸道書の翻刻・校注も併せて行い、相互参照しつつ進め、関連する著書を執筆する。 ○研究計画の変更に関して:上記【現在までの進捗状況】に述べた20年度の新型コロナ感染症の影響のため、20年度に実施できなかった出張を伴う調査・学術交流については、21年度以降、感染症状況の好転を見て行う。学術交流の一部は、zoomなどの使用による代替措置により、やむをえない状況下でできる限りの成果を上げることに努める。 またその分を、本研究に係る別の作業を進めることによって、本研究の目的に沿った別の形での成果を上げる。本研究は目的は明確であるがそれを進展させる作業の種類・方法には一定程度の柔軟性をもっているため、あくまでも目的に沿うことを条件に、今後の状況下で可能な形での成果を上げ、全体の質・量としては、当初の目的あるいはそれ以上の成果を得ることに力める。
|
Causes of Carryover |
理由:(1)本年度全体を覆う新型コロナウイルス感染症の影響により、予定していた国内・海外出張による調査・学術交流を、国内の一部を除き控え、別の代替補完作業(次年度以降予定の内容を含む)に代えたため、(2)本年度に予定していたPC購入を、現在の機器の状態から次年度に行うことにしたため、である。 使用計画:(1)は感染状況の好転を見て、次年度に行う。(2)は次年度に購入する。
|
Research Products
(13 results)