2021 Fiscal Year Research-status Report
A Study of History of Children's Literature and Culture in the Meiji and Taisho Periods through the Unpublished Materials of IWAYA Sazanami
Project/Area Number |
20K00335
|
Research Institution | International Institute for Children's Literature,Osaka |
Principal Investigator |
土居 安子 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団, その他部局等, 総括専門員 (00416257)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅岡 靖央 白百合女子大学, 人間総合学部, 教授 (60788941)
遠藤 純 武庫川女子大学, 教育学部, 准教授 (10416258)
大貫 俊彦 千葉工業大学, 工学部, 准教授 (70738426)
柿本 真代 京都華頂大学, 現代家政学部現代家政学科, 准教授 (40759081)
酒井 晶代 愛知淑徳大学, 創造表現学部, 教授 (10279953)
中川 理恵子 豊岡短期大学, その他部局等, 講師(移行) (00286890)
宮川 健郎 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団, その他部局等, 特別専門員 (80166123)
目黒 強 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (70346229)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 児童文学 / 児童文化 / 巖谷小波 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本の文学・文化・教育において、多大な影響力を持った巖谷小波(以下、小波とする)を核として、小波の1,000枚を超える未発表の葉書等の資料を検討しながら、明治・大正期の児童文学・児童文化史を研究するものである。第二年目である本年度は、一年目に計画していた未発表の小波の1,000枚を超える絵葉書を借用して撮影し、整理してデータ入力を行い、その結果をシンポジウムで発表する予定であったが、コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度も借用がかなわなかった。そこで、本年度は、絵葉書の調査・研究の充実を図って、各メンバーが口演童話家としての小波研究、雑誌編集者としての小波研究、児童文学作家としての小波研究、児童文化人としての小波研究、硯友社同人としての小波研究、教育者としての小波研究を実施した。 それらの成果はまずは、4回の研究会で発表された。具体的には、小波が編集長を務めた『幼年世界』(博文館)と同時期の幼年雑誌『良友』との比較、小波の口演童話について、小波と児童(こども)博覧会について、『幼年画報』の表紙と小波と画家の交流、小波の影響を強く受けている金沢お伽倶楽部について、小波が編集した博文館「少年文学叢書」の挿絵・口絵について、小波お伽噺の特質などの発表で、活発な意見交換が行われた。 そして、その結果、「金沢お伽倶楽部 ― 二〇世紀初頭における地方児童文化運動の萌芽 ―」(浅岡靖央)「巖谷小波の児童文化施設構想」(目黒強)、「森永製菓の児童文化関連事業前史―小波・三越とのつながりを手がかりとして―」(酒井晶代)、「第二次『幼年世界』(博文館)の特徴―『良友』との比較を通して―」(土居安子)を『大阪国際児童文学振興財団研究紀要』第35号に発表することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、絵葉書等の資料が借りられず、それらの調査・研究が行えなかったため、研究に遅れが出ていることは否めない。しかしながら、各自が専門性を活かしながらこれまでに検討されてこなかった小波研究を行うことで、未発表資料を調査する準備段階として研究をつづけた。3年目にそれらの調査を実施し、研究を発展させたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
巖谷小波未発表自筆資料のデジタル撮影、リスト作成をすすめ、それを元に、1、2年目の研究をより広げ、深めていく。そして、口演童話家としての小波研究、雑誌編集者としての小波研究、児童文学作家としての小波研究、児童文化人としての小波研究、硯友社同人としての小波研究、教育者としての小波研究を行い、交流する。また、日本児童文学学会で本研究に関わるシンポジウムを行い、研究成果を公開する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、研究会がオンラインになったこと、資料を借用し、スキャナーで読み込む作業ができず、シンポジウムも開催できなかったことから残高が生じた。2022年度は資料を借用して作業をするため、旅費も発生し、2020、2021年度に使用する予定であった作業にかかわる費用も必要となる。
|
Research Products
(7 results)