• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

狩野亨吉文書を活用した近代日本の高等教育および知識人交流の調査研究

Research Project

Project/Area Number 20K00336
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田村 隆  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (70432896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 折茂 克哉  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30376579)
高山 みさと (丹羽みさと)  立教大学, 江戸川乱歩記念大衆文化研究センター, 助教 (90581439)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords狩野亨吉文書 / 駒場図書館 / 駒場博物館 / 第一高等学校 / 感染症 / 腸チフス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は駒場図書館貴重書庫での狩野亨吉文書の現物調査に替り、2020年度に引き続いてブックレット『旧制第一高等学校と感染症―1904年の腸チフス流行を学校側視点から読む―』の刊行に向けて、狩野亨吉文書や旧制第一高等学校の寄宿寮日誌のデジタル画像を精査し、原稿を執筆している。
また、狩野亨吉文書は科研費で撮影したデジタル画像を東京大学デジタルアーカイブズ構築事業により順次公開しているが、2021年度においても、2021年10月25日に狩野の旧制高校勤務時代を中心とした明治31~42年の日記をデジタルアーカイブズに追加した。
本科研の新しい試みとして、外部からゲスト講師を招いてオンラインセミナーを開催した。今年度は松江歴史館の学芸員藤岡奈緒美氏をお招きし、2021年に企画された「<企画展>旧制松江高等学校―松江で学び、暮らした学生たち―」のことを中心にお話しいただいた。
東京大学東アジア藝文書院(EAA)主催の展示、「もうひとつの一高―戦時下の一高留学生課長・藤木邦彦と留学生たち―」(2022年3月22日~6月24日)に共催として加わった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

狩野亨吉文書の調査はデジタル画像やオンラインミーティングツールを用いて継続的に行っているが、新型コロナウィルス感染症の影響により駒場図書館貴重書庫での現物調査が2020年度に続いて全く実施できなかった。各種セミナーや研究会での発表および意見交換の機会もいまだ少なく、感染状況が改善すればこれらの事業も再開したいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

前項でも記した通り、感染状況が改善すれば、駒場図書館貴重書庫における狩野亨吉文書の現物調査や、各種セミナーや研究会で成果を発表することを考えたい。2022年度は研究期間の最終年度にあたるため、三年間の事業を総括すべく、メンバー間の連携を図りながら研究を進めたいと考えている。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染拡大により、当初予定していた駒場図書館貴重書庫での狩野亨吉文書現物調査および各種出張等ができない状況が続いているため。

Remarks

東京大学デジタルアーカイブズ構築事業による公開。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 狩野亨吉文書の清国留学生資料―朶寮建設のことなど2022

    • Author(s)
      田村 隆
    • Journal Title

      一高中国人留学生と101号館の歴史

      Volume: 17 Pages: 61-74

    • Open Access
  • [Journal Article] 旅する乱歩(続 別府編)2022

    • Author(s)
      丹羽みさと
    • Journal Title

      センター通信

      Volume: 16 Pages: 8-9

  • [Journal Article] 『源氏物語』と地図2021

    • Author(s)
      田村 隆
    • Journal Title

      図書

      Volume: 870 Pages: 2-5

  • [Journal Article] 王昭君説話の語り方2021

    • Author(s)
      田村 隆
    • Journal Title

      語文研究

      Volume: 130・131 Pages: 102-118

    • Open Access
  • [Presentation] 文学作品分析のためのデータ収集-乱歩の食・嗜好品-乱歩の旅を辿る-映像に見る今昔対比-2022

    • Author(s)
      丹羽みさと
    • Organizer
      公開シンポジウム「「文学」×テクノロジーの挑戦~宝箱〈江戸川乱歩〉をひらく~」
  • [Presentation] 日本統治下台湾の浄瑠璃巡業と素人浄瑠璃2021

    • Author(s)
      川下俊文
    • Organizer
      民族藝術学会第159回例会
  • [Presentation] 上山草人・近代劇協会の大正3年台湾巡業をめぐって2021

    • Author(s)
      川下俊文
    • Organizer
      基盤研究(C)「日本統治下の台湾における歌舞伎・浄瑠璃史の構築 ―現地資料に基づく基礎研究と考察―」オンライン研究会
  • [Book] 文京区立森鴎外記念館所蔵 森鴎外宛書簡集4 〈か-こ〉編2021

    • Author(s)
      文京区立森鴎外記念館(企画・編集) 出口智之(監修) 伊藤一郎・川下俊文・合山林太郎・出口智之(調査・執筆)
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      文京区立森鴎外記念館
  • [Remarks] 東京大学駒場図書館所蔵狩野亨吉文書

    • URL

      https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/kanok/page/home

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi