2022 Fiscal Year Final Research Report
Research on public use and newly discovered materials for updating the databases of performance records for ningyo joruri bunraku in the early modern period
Project/Area Number |
20K00343
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02010:Japanese literature-related
|
Research Institution | Kyoto City University of Arts |
Principal Investigator |
KOZU TAKEO 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 客員研究員 (10424821)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 浄瑠璃本 / 人形浄瑠璃文楽 / 日本古典文学 / 出板(出版) / 日本近世演劇 / 書誌学 / データベース / 上演記録 |
Outline of Final Research Achievements |
This study aims to complete a systematic history of ningyo joruri bunraku (puppet plays after the establishment of gidayu-bushi) in the Edo period. I examined two types of primary sources, joruri books and joruri programs, in Japan and abroad. I conducted fieldwork on newly uncovered materials and incorporated them into the joruri books and joruri programs databases to make these resources more precise and comprehensive.
|
Free Research Field |
日本文学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
1995年1月の阪神淡路大震災、2011年3月の東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所爆発事故によって、史料のデジタル複製とそのコピーを分散させて保存を図るべきことの重要性は、ひろく社会的に認知された事柄であると考える。国文学研究資料館の「国書データベース」をはじめとして、江戸時代・近世期の史料のデジタル画像の公開は加速しているが、現状はたとえば浄瑠璃本『仮名手本忠臣蔵』の初板本はどの所蔵機関のどの請求番号の本なのかなどの検索の方途が未整備な状態である。本研究課題が提供する浄瑠璃本と番付のデータベースは、索引・メタデータとして機能する点に学術的・社会的意義を有すると自負するところである。
|