• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

万葉集訓読本文の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 20K00352
Research InstitutionKyoto Koka Women's University

Principal Investigator

朝比奈 英夫  京都光華女子大学, キャリア形成学部, 教授 (50248936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 洋治  山形大学, 地域教育文化学部, 客員研究員 (60165397)
池原 陽斉  京都女子大学, 文学部, 准教授 (70722859)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords万葉集 / 伝来 / 享受 / 訓読本文 / 中古中世和歌資料 / 人麿集 / 赤人集 / 家持集
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、平安時代以降の文献に収載された万葉歌を対象として、『万葉集』の自体の伝本との比較を行い、歌本文の対応や異同を精密に調査することが主体である。調査結果は、歌本文の対応や異同を具体的に明示する校本を作製する。校本は広く公開し、当該分野での利用を促すことで、『万葉集』の伝来と享受の実態解明に役立てることを目的とする。 3カ年の研究計画の初年度、2020年度に予定していた万葉集次点本の片仮名訓本調査は、進行に遅れが生じているが続行中である。平安時代私家集『家持集』の伝本調査及び、2021年度に予定していた『万葉集次点本対校表』の作成は未着手である。これらと並行して計画していた平安時代私家集『人麿集』・『赤人集』・『家持集』諸伝本の本文の調査、検討及び校本の作成については、『人麿集』、『赤人集』について調査を終えて、校本を作成する段階である。『家持集』については未着手だが、新規の研究として、万葉集所載の家持歌について、平安時代以降の文献における収録状況調査を開始している。
コロナ感染症拡大の影響で研究の進行に遅延が生じたが、研究期間の延長が承認されたので、最終年度にあたる2024年度に、本研究の主目的である『万葉集次点本対校表』と『人麿集』、『赤人集』、『家持集』の本文調査と校本の作成を実現すべく、研究計画の見直しを行った。研究題代表者と2名の研究分担者が、それぞれ行った『人麿集』各系統の入力結果の校正を校本にまとめる作業を進めた。
研究遂行に当たって、研究代表者と研究分担者の合議方法をメールやzoomなどに振り替えた。これはあくまでも臨時の措置であり、研究対象と作業内容が遠隔通信に馴染まない性格を持っているので、2024年度は対面での会合を予定する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

『人麿集』・『赤人集』・『家持集』諸伝本の本文の調査、検討及び校本の作成を進めている。このうち、『赤人集』、『人麿集』については、作業が完了したが、対象となる伝本の数が多いので、適切な提示の仕方を確定するのに時間を要している。コロナ感染症に対応するため、想定外の校務が重なったことも、研究の進捗に大きく影響を与え、当初計画よりも遅れての進行になっている。

Strategy for Future Research Activity

『人麿集』・『赤人集』に続いて、『家持集』諸伝本の本文の調査を行う。これと平行して校本の作成を進める。伝本数が多いことに適応した適切な提示の仕方を確定する必要があるため、この点の検討と決定を急ぎ、校本の作成を軌道に乗せる。その成果を年度内に学術誌に掲載することを目指す。
研究計画では、調査すべき価値を持つ伝本について、所蔵機関に出向いて実地調査を行うこととしていた。2024年度は、この伝本調査についても、今後の社会情勢を見極めて、順次、調査に着手したい。具体的候補として、 鶴岡郷土資料館の万葉集版本の書き入
れ本の撮影を予定している。
これまでの研究結果から、派生的課題として『藻塩草』の万葉集本文の調査を行う必要が生じた。そこで、渋谷虎雄氏等の先行研究を受けて、『藻塩草』の写本の校異本文を一覧にする予定である。『藻塩草』に関しては、版本ではなく、数本の写本を用い、よりよい本文で万葉集の本文を考察する。
新規の研究として開始した、万葉集所載の家持歌についても平安時代以降文献における収録状況調査の結果を公開する。

Causes of Carryover

コロナ感染症対応のため研究計画の見直しを行い、対面のミーティング及び、実地調査を見送ったため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 近世庄内歌壇における『後撰和歌集』注釈考 ー『後撰老のすさび』の慶長本注記を中心にー2024

    • Author(s)
      藤田洋治・河井謙治・古田正幸
    • Journal Title

      『山形大学紀要(人文科学)』第二十巻第三号

      Volume: 20 Pages: 49-66

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi