2023 Fiscal Year Final Research Report
Resistance in American Literature
Project/Area Number |
20K00396
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
TAKEUCHI Mikako 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (00227000)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | アメリカン・ルネサンス / アフリカ系アメリカ文学 / 反帝国主義 / 奴隷解放 / 公民権運動 / 実存主義 / 人権 |
Outline of Final Research Achievements |
This project explores the tradition of resistance in American literature, focusing on four writers.The antislavery writings of the American Renaissance raised public awareness of the urgency of abolition, while the voices of twentieth-century African American literature protesting racial segregation heralded the Civil Rights Movement. Through textual analysis with a historical perspective, this study highlights the literary currents of resistance that ran through antebellum and modern America.
|
Free Research Field |
アメリカ文学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は、ヘンリー・ソローとハーマン・メルヴィルの文学にナショナリズムを見出す批評や、リチャード・ライトの文学を抗議小説と見做す定説に対し、古典の意義を問い直した。19世紀ヨーロッパ系アメリカ人作家の社会思想が、現代アフリカ系アメリカ文学の重要な源泉であることに注目し、アメリカ文学を貫く抵抗精神を人種横断的な見地から考察した。研究成果をまとめ、『アメリカ文学のレジスタンス思想』(仮題)として出版する予定である。
|