2021 Fiscal Year Research-status Report
Middle English literature in a trilingual society
Project/Area Number |
20K00428
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
和田 葉子 関西大学, 外国語学部, 教授 (00123547)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | Middle English / trilingual manuscripts / Old French / Latin / MS Harley 913 / MS Harley 2253 / macaronic verse |
Outline of Annual Research Achievements |
従来、中世英文学の研究対象は、中英語の作品のみであった。しかし、中英語作品を正しく理解するには、その他の言語による文学作品との関係を考慮に入れることが、非常に重要である。本研究はそれを明らかにし、広く知らしめるのが目的である。1066年にフランス語を母語とするノルマン人がイギリスを征服して以降、イギリスではフランス語が支配者の言語として使用された。イギリスの宮廷でも、フランス語による文学作品が書かれていた。同時に、権威のある言語と考えられていたラテン語で、国の公式文書や教会の宗教書だけでなく、多くの文学作品も書かれていた。そのように多言語が使用されていた状況下では、一つの写本の中にラテン語、フランス語、英語の3言語による作品が収録されていることは決して珍しくなかった。 今年度、主要な研究対象にした大英図書館所蔵の写本Harley 913も3言語で書かれている。この写本は1330年頃、イギリスではなく、アイルランドという辺境で筆写されたため、中世英文学者はこの写本に収録されている英語の作品を重要視してこなかった。しかし、この写本は3言語による非常に優れた興味深い作品が収められている研究材料の宝庫と言える。今年度は、この写本に収録されている英語、ラテン語、フランス語の作品の相互の密接な関連を考察することにより、写本全体のコンテキストを把握でき、そこに収録されている英語の作品をより正確に理解し、解釈することが出来た。また、一つの作品がラテン語を含む二つの言語で書かれているマカロニックと呼ばれている詩についても考察した。 さらに、この写本には、中世のヨーロッパで広く知られていた食べ物に溢れた桃源郷である「コケインの国」を元に書かれた中英語による詩が収められているが、この同じテーマを使った古フランス語版および中オランダ語版の詩との比較研究も行い成果の発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍のため、今年度計画していた海外での研究調査を行うことができなかった。しかし、ロンドンの大英図書館所蔵のMS Harley 913は、デジタル化された写本のイメージを公開しているため、それを利用して、国内で研究を進めることが出来た。写本のカラーのイメージは鮮明で、拡大も出来るので、実際の写本を見るよりも、細かな書き込みや書き直しされた状態がわかる場合も少なからずあり、非常に有益である。また、海外の研究者とはZoomやSkypeを利用して最新の情報について意見交換を行った。 今年度は 写本Harley 913に収録されている老人が一人称でドラマティックに独白する詩、Elde(老年)の語彙の特異性について考察した。極端とも思える頭韻の使用が見られ、語彙の中には他の中英語の作品には見られないものが多くある。しかし、それらは方言辞典に記載のある語であることが明らかになった。すなわち、作者は過度に頭韻を踏ませて聴衆を楽しませるために、意味のない語を考案し使ったのではなく、おそらくは実際に使用されていた口語の英語を駆使して頭韻に利用したのであろうことが推測される。 また、日本中世英語英文学会全国大会では、会長就任講演として、写本Harley 913に収められている中英語の『コケインの国』(想像上の楽園の国)と、古フランス語版および中オランダ語版を比較して、それぞれのヴァージョンの相違と、その相違を生み出した社会背景について発表した。これは、来年度中に学会誌に論文として発表される予定である。その他、上記のEldeと、老齢の嘆きを詠った大英図書館所蔵の写本 Harley 2253に筆写されている "Herkne to my ron" (「私の歌を聴いておくれ」)の比較も行った。多くの成果を形にできた年度であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度はコロナ禍のため海外での研究調査が出来なかったが、来年度は夏季休暇、または2月後半から3月の間に、イギリスの大英図書館(ロンドン)及びケンブリッジ大学図書館、とアイルランドのアイルランド国立図書館(ダブリン)及びウォーターフォード市立図書館において写本調査を行うとともに日本では入手出来ない資料の収集をする。現地ではもちろんのこと、オンラインの利便性を生かして、今後も引き続き、リアルタイムのズーム等を利用して、共通分野の海外の研究者との最新情報の交換をする。 研究対象とする写本は、MS Harley 913, MS Harley 2253, 及びAncrene Wisseの中英語、古フランス語、ラテン語のヴァージョンを収録した17の写本、に加えてJohn Gower (c 1330-1408)が三言語で書いた作品群である。それぞれ、一つの写本に三言語の作品が収録されている場合、一つの作品が二言語で書かれている場合、一つの作品に三言語のヴァージョンがある場合、一人の作家が三言語で作品を書いた場合の例として、三言語の関わりについて考察する。最終年度には研究の総括として成果を単行本にして出版する計画である。
|
Causes of Carryover |
今年度はコロナ禍のため、海外出張が出来なかったので、予算の支出が非常に少なくなった。来年度は、夏季休暇または2月後半から3月の間に、イギリス(大英図書館・ケンブリッジ大学図書館)及びアイルランド(アイルランド国立図書館・ウォーターフォード市立図書館)で研究調査及び日本で入手が困難な資料の収集を行う計画である。そして、研究対象の写本と14世紀のヨーロッパの歴史に関連する図書を購入する。
|
Research Products
(4 results)