2020 Fiscal Year Research-status Report
The Concept of 'kalos' in the age of Greek Tragedy
Project/Area Number |
20K00468
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
吉武 純夫 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (70254729)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | カロス / アガトス / ギリシア悲劇 / よさの構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
「美しい」という意味を含むカロスという形容詞とその派生語、「よい」という意味を含むアガトスという形容詞とその派生語の、悲劇における使用状況を調査する方法として、アイスキュロス・ソポクレス・エウリピデスそれぞれの現存する7作品において、カロスとアガトスのすべての使用例について、これらの語が評価の対象とする領域と肯定評価の度合いとを点検した。そこから得られたのは、主観的評価を表わすことはアガトスが一貫して少なくカロスはまちまちだということ、外面的・相対的なよろしさを表わすことはアガトスにくらべてカロスが明確に多いということ、またアガトスは形容詞として述語的用法が少なく、アガトスであるということがメッセージの中心となることは殆どないということ、それから、これらの語が表わすよろしさの程度については次のことが分った。すなわち、アガトスの語は、話し手の判断よりも世間の一般的判定において「すばらしい・推挙しうる」という意味を表わすことが大多数を占めるということ、カロスの語は、「問題ない・標準的」を表わす場合と「すばらしい・推挙しうる」を表わす場合の数を比べてみると、どちらとも取れる両義的なケースが少なくないこと(そこがホメロスとの大きな違いである)、純粋に前者のみというケースは殆ど否定詞とともに用いられており肯定されることは殆ど見当たらないこと、しかし純粋に後者のみというケースはある程度ありとくにエウリピデスにおいて比較的多いということ、が注目すべきこととして分った。「よさ」の構造については、記述的陳述をするときの鍵となる評価基準について、カロスという語の場合それは、標準という概念よりもケースバイケースな期待値という概念で考えることが妥当であるという見当を得ることができた。カロスという語の相対性をそこにも見出すことができる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ギリシア悲劇におけるカロスの全用例に当たってその修飾の対象、意味、是認のレベルを調査するという作業は、エウリピデスにおいては7作品に絞らざるを得なかったが、満足すべき成果を得ることができた。ホメロスのカロス使用についての拙論の再精査は、授業における感染症対策のための作業急増のために時間がとれず、あきらめざるを得なかった。しかし、「よい」という概念の構造についての検討は、上述の全例調査のなかで進展させることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
カロスとアガトスの全例調査で得られた分析結果が、さらに何を意味し、それぞれの作品解釈にどのような影響を与え、またギリシア悲劇全体をどのように性格づけるのかということを考察し、またカロスという概念の変遷を跡付けることが、この先求められる作業である。
|
Causes of Carryover |
本年度は、感染症蔓延のため、出張ができず予算の使用計画が大幅に狂ってしまい、研究のために必要となる物品ばかりを購入したが、端数が出てわずかな額が残ってしまった。この額は次年度の消耗品費に充てることになる。
|