• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

A crosslinguistic study of the ecology of the verb 'naru' -- with special reference to the typological contrast between 'DO-language' and 'BECOME-language'

Research Project

Project/Area Number 20K00537
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

池上 嘉彦  東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (90012327)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords言語類型論 / 事態把握 / <ナル的>/<スル的>言語 / 動詞<なる> / <推移>と<出現> / 認知言語学
Outline of Annual Research Achievements

科研費受領者を含め、関連するテーマについての他の研究者からの寄稿をも含めて、守屋三千代・池上嘉彦(編集代表)『「ナル的表現」をめぐる通言語的(crosslinguistic)研究――認知言語学と哲学を視野に入れて』と題する編著として、40数名の寄稿者による400ページを超える大著として東京のひつじ書房より刊行する計画は、2022年3月から2023年3月までの4回の共同研究会(オンラインおよび対面)での討議を踏まえ、原稿での表記統一などの困難な作業を終えて、2023年春の終わりには出版社に送付した。当初、2023年9月の日本認知言語学会年次大会時には図書展示が可能という含みであった。

ところが(おそらく、出版社における作業人員の不足ということによると想像されるが)校正が始まったのが11月となり、初校は本年(2024年)1月には終わったが、その後、また作業が停滞し、2023年度末に至った。出版時期についての問い合わせに対して出版社側からは、「本年(2024年)末」(「本年度末」ではなく)という返事が得られるにとどまり、非常に遺憾である。出版を引き受けたひつじ書房は言語学関係の専門書刊行においては最も知られた出版社であるが、その社内事情による作業の遅れについては如何ともしがたい。

他方、コロナ禍による海外出張が困難な状況については夏以降はかなりな改善が見られたが、その間、筆者の体調が当初予定していたヨーロッパまでの出張には危険を伴うと判断するに至り、そのため、当初出張に充てていた科研費はむしろ積極的に関連書籍などの文献購入に転用することにした。これらの資料も用いつつ、東京言語研究所で担当する認知言語学講座では、研究の一端を論じるという態勢を取った。著名な丸山真男の1972年の論文に寄せての考察(池上(2023))はその一例である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 「なる」と「いきほひ(勢)」-丸山真男「歴史意識の古層」に寄せて2023

    • Author(s)
      池上嘉彦
    • Journal Title

      認知言語学研究

      Volume: 8 Pages: 111-118

  • [Book] 「ナル的表現」をめぐる通言語的研究ー認知言語学と哲学を視野に入れて2024

    • Author(s)
      守屋三千代・池上嘉彦(代表編集)
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      ひつじ書房
  • [Book] 「ナル的表現」と「事態把握」守屋・池上代表編集『「ナル的表現」をめぐる通言語的研究ー認知言語学と哲学を視野に入れて』に収録2024

    • Author(s)
      池上嘉彦7
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      ひつじ書房
  • [Book] 'Vision and the verbs of visual perception in Man'yoshu: From mirativity to 'mitate'', in B. Frellesvig and S. Kinsui eds., Handbook of Historical Japanese Linguistics, pp. 405-434.2024

    • Author(s)
      Yoshihiko IKEGAMI
    • Total Pages
      570
    • Publisher
      De Gruyter
    • ISBN
      978-1-61451-401-5

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi