2020 Fiscal Year Research-status Report
Syntax of Indeterminates in Natural Languages
Project/Area Number |
20K00554
|
Research Institution | Meiji Gakuin University |
Principal Investigator |
平岩 健 明治学院大学, 文学部, 教授 (10572737)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 不定語 / 量化 / とりたて詞 / 存在量化 / 自由選択 / 極性表現 / 疑問縮約 / 疑問 |
Outline of Annual Research Achievements |
1年目の本年度は基礎的研究期間と位置づけ、不定語に関する先行研究を精査し、 日本語と沖縄語の不定語システムの統語的側面の記述とその比較対照研究に重点を置いた。ただし、フィールド調査研究に基づく沖縄語とGur諸語の記述研究はコロナウイルスにより中止を余儀なくされた。
本年度は2本の論文を出版した。まず、お茶の水女子大学の中西公子氏との共同研究により、日本語の不定語が示す局所性と介在効果に関する論文が出版された。本論文では、日本語の裸不定語が裸ではない不定語と同様の局所性と介在効果を示すことが明らかにされた。また、付随するとりたて詞の形態(カ、モ、ゼロ形)にかかわらず共通のメカニズムが作用していることが解明された。本論文はProceedings of Japanese/Korean Linguistics 27に出版された。
次に、日本語のいわゆるSluicing(疑問縮約現象)に関する研究では、日本語の当該現象が移動を伴わずに省略により派生されるという近年の主張に対する反証を提示した。いわゆる移動不可能な要素を用いることによって、移動が不可能な場合には疑問縮約も不可能になることを示し、移動を伴わない省略が日本語の統語システムでは実際には許されていないことを主張した。移動を伴わない省略、すなわち元位置での疑問縮約が不可能であることを証明するこの研究は、日本語の存在量化不定表現は分裂疑問文を基底とした構造から疑問縮約により派生されているという研究代表者の分析が正しいことを示す上で重要な論拠となる。本論文は2021年1月のアメリカ言語学会で口頭発表を行い、Proceedings of the Linguistic Society of AmericaのVol.6に出版された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウイルスの感染拡大状況のため、予定していた西アフリカの言語のフィールド調査研究は研究協力者に日本に来てもらうことができず延期状況が続いている。また、沖縄語のフィールド調査研究もインフォーマント話者がご高齢であり対面での実施は不可能で、再開の見通しは立っていない。したがって、比較対照研究の部分は当初の計画通りには進んでいないものの、日本語の不定語、特に存在量化表現や否定極性表現、自由選択表現については順調に研究が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本語を中心とした研究計画は特にコロナウイルスの影響を受けないため、研究計画通りに研究を推進する予定である。一方、コロナ禍で沖縄語のフィールド調査研究の再開の見通しは立っていない。セルラーモデルのiPadを協力話者の方に貸与し、Zoomなどを使用して遠隔での調査研究を行う方法を模索している。Gur諸語のフィールド調査研究は協力者のインターネット環境もあり遠隔での実施は困難であるため、メール等により代替を試みる予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルス感染拡大状況のため、予定していた旅費はすべて未使用となり次年度使用額が生じた。次年度もコロナウイルスの影響が予測されるため旅費の使用は予定通りにならない可能性は高いが、代替手段としてPCとiPad等を用いてZoomによる遠隔調査研究を検討しており、そのための必要機材の購入や準備に使用する予定である。
|
Research Products
(5 results)