2020 Fiscal Year Research-status Report
フィールド調査によるウガンダ西部諸語の声調の通時的研究
Project/Area Number |
20K00556
|
Research Institution | Kyoto Sangyo University |
Principal Investigator |
梶 茂樹 京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (10134751)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 声調 / バンツー系 / ウガンダ / チガ語 |
Outline of Annual Research Achievements |
アフリカ諸語は大半が文字がなく文献がない。従って、その歴史的変化を研究しようとすれば研究者自身が現地に赴きフィールドワークによりデータを集める以外にはない。報告者は過去20年に亘ってウガンダ西部で調査を続けている。本研究ではそのデータ及びこれから行う調査によって得られるデータに基づき、ウガンダ西部の一連の系統的に近いバンツー系諸語の声調の通時的変化のプロセスを解明することを目的とする。タンザニア北西部からウガンダ西部にかけては、南からハヤ語(タンザニア領)、アンコレ語(以下ウガンダ領)、チガ語、トーロ語、ニョロ語と並んでおり、概略、南から北に行くに従って、声調体系は単純化する。すなわち、ハヤ語、アンコレ語はn+1型(nは名詞語幹の音節数)、トーロ語は1型、そしてニョロ語は2型である。これらの言語の声調がどの様に変化してきたかを通時的に跡付けることは言語の歴史研究にとって大きな意味を有する。 ハヤ語、アンコレ語、トーロ語、ニョロ語については、すでに調査は終わっているので、令和2年度は、チガ語の調査に集中しその語彙集を完成させる予定であったが、コロナ禍により最終チェックを行うことができなかった。ただし、日本国内において出版に向けデータ整理を進めることができた。声調体系に関しては、チガ語の体系は概略アンコレ語の体系に似ていることが確認されたが、細かな違いがあり、まだ最終確定はできていない。また動詞の変化の声調についても既存データからその体系分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍により現地調査ができず新たなデータの獲得はなかったが、その分すでに得ているデータの解析が進んだ。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度は、国内での分析を進めると同時に、現地調査を積極的に遂行し、新たなデータ獲得を行い、総合的分析を進める。特にチガ語の名詞および動詞変化形の声調を集中的に調べる。その後、可能ならばルリ語など他言語の研究に着手する。最終的にはこれらの言語を含むウガンダ西部のバンツー系諸語の声調の全体的通時的展開を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍により予定していたウガンダでの現地調査ができなかったため繰越金が生じた。令和3年度は、その分合わせて現地調査を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)