• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Constructing a semantic theory of modal expressions without the concept of possible worlds - evidence from Japanese

Research Project

Project/Area Number 20K00586
Research InstitutionNagoya Gakuin University

Principal Investigator

今仁 生美  名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (20213233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田窪 行則  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 所長 (10154957)
中島 秀之  札幌市立大学, その他部局等, 学長 (80344224)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsmodality / conditional / possible worlds
Outline of Annual Research Achievements

2021年3月25日に、当研究の初年度の研究計画(とくにmodalityをめぐる言語現象の分析)に基づくワークショップ(「科研ワークショップ:「可能世界を用いない様相表現の意味論的枠組みの構築:日本語様相表現を中心に」)をZoomを用いて開催した。研究発表は、研究代表者を含む5名(3件)で、当研究の前段階となる科研課題(「条件文と位相空間の相関-条件文が非単調推論になるメカニズムの解明」)の海外研究協力者であり条件文の世界的権威であるコネチカット大学教授Stefan Kaufmann教授の参加もあった。
なお、研究代表者は、現在、本研究課題に関連する内容の(本の)章を担当・準備しているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度はシカゴ大学に滞在し、海外研究協力者であるChris Kennedy教授と議論を進める予定であったが、コロナの影響でそれが不可能となり、また時差があるためオンラインの議論も難しかった。

Strategy for Future Research Activity

オンラインによるworkshopの回数を増やす予定である。まずその一回目として、2021年6月にコネチカット大学のワークショップに参加する予定である。

Causes of Carryover

今年度はシカゴ大学のChris Kennedy教授を訪問する予定であったが、コロナの影響で訪問が不可能になったため。次年度は、コロナが終焉すればシカゴ大学を訪問する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 予測・推測の様相表現を含む疑問文の容認可能性について2021

    • Author(s)
      宝島格・今仁生美
    • Journal Title

      名古屋学院大学論集 言語・文化篇

      Volume: 32-2 Pages: 73 - 92

    • DOI

      10.15012/00001327

    • Open Access
  • [Presentation] Questioning epistemic necessity in Korean and Japanese2020

    • Author(s)
      TAKUBO, Yukinori
    • Organizer
      the 2021 International Roundtable Forum of Asian Languages
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] AIと対話2020

    • Author(s)
      NAKASHIMA, Hideyuki
    • Organizer
      NINJALシンポジウム 「言語コミュニケーションの多様性」
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi