2020 Fiscal Year Research-status Report
日露(イン)ポライトネスを切り口とした異文化理解教育のための教材および指導法開発
Project/Area Number |
20K00700
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
松村 瑞子 九州大学, 言語文化研究院, 特任研究者 (80156463)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東出 朋 長崎国際大学, 人間社会学部, 講師 (50837705)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ポライトネス / インポライトネス / 異文化間コミュニケーション / 日露相互理解 / 言説的アプローチ |
Outline of Annual Research Achievements |
日露(イン)ポライトネスの類似点・相違点を含む談話例の収集および分析 実施期間:2020年4月~2021年3月 1 日本人にとって、丁寧だ、丁寧すぎる、無礼だと感じるロシア人の言語行動を含む談話例を、様々の資料から収集した。収集した資料にはロシア映画、ドラマ、雑誌、インタビュー番組などが含まれる。褒め、お世辞、依頼行為等の発話行為における相違に加え、二人称代名詞の用法、呼びかけ語の用法、指小辞の用法、談話標識の用法、言語外行動の用法など、様々な例を収集した。(松村瑞子、東出朋、井上幸義) 2 ロシア人にとって、丁寧だ、丁寧すぎる、無礼だと感じる日本人の言語行動を含む談話例を、様々の資料から抽出した。収集した資料には、映画のDVD、テレビのインタビュー番組、および雑誌、ドラマ、学生へのインタビューなどが含まれる。依頼、褒め、感謝などの発話行為、接客場面での対応、笑い、お辞儀などの具体例を収集した。(ナジェージダ・ウェインベルク、東出朋、井上幸義) 3 収集された談話例の分類・分析を行い、日露(イン)ポライトネスの類似点・相違点を抽出した。言説的アプローチを用いて、談話例における個人と社会の関係、言語産出と言語評価、会話参加者間の相互作用を考慮に入れながら、分析を行った。(松村瑞子、東出朋、井上幸義、ナジェージダ・ウェインベルク、因京子) 4 3の分析時の話し合いの結果、現時点では、日露(イン)ポライトネスの相違点を中心にデータを収集しているが、他の言語(例えば英語や中国語、韓国語)と比べて、日露(イン)ポライトネスが類似している点を他言語と対照させながら示すと、日露の類似点・相違点がより明らかになるとの意見となり、現在他の言語を考慮に入れながら、取り分け日本語とロシア語の類似している談話例をさらに抽出していっているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1 当初は日本国内の在住の研究代表者・分担者・協力者が対面にて話し合いを行ったのち、ロシア在住の研究協力者とオンラインで話し合いを行う予定であったが、コロナ禍の影響のため、日本国内ですら移動を行うことが難しくなり、日本側の対面の話し合いを全てオンラインで行うことに変更した。そのため、先ず最初にオンラインの整備をする必要が出てきたため、最初に行う予定であった日本側での話し合いが少し遅れることとなった。さらには、ロシアとの連絡がつきにくかったため、話し合いの頻度が少し少なくなったが、近隣に住む研究代表者と研究分担者のみについては可能な限り対面にて話し合いを行った。 2 オンラインで会議を行うことができるように整備した後は、ロシア側の協力者も一緒に話し合いができるようになったため、研究代表者、研究分担者、研究協力者が全員集まって、場所を選ばず、かなり自由に会議をして、よりスムーズに話し合いを行うことができるようになった。そのため、最終的には、概ね順調にデータの分類・分析を行うことができた。令和3年度以降についても同様に、研究の話し合いについては、地理的に遠い研究者とも、かなりスムーズに進めることができると期待している。 3 データ収集については、様々の資料(映画、ドラマ、インタビュー番組、雑誌、学生との話し合い等)から、日露の発話行為における(イン)ポライトネスの類似点・相違点を示すデータを収集していった。それをもとに、オンラインにて分類・分析の話し合いを行った。現在は、少しデータが少ないと思える部分のデータを拡充していっているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
収集した談話例を用いた日本人・ロシア人への(イン)ポライトネスの認識調査 実施期間:2021年4月~2022年3月 1 先ず、令和2年度に収集した資料のうち、さらに補充の必要のある部分(ロシア語が他の言語、例えば英語や中国語、韓国語と比べて、日本語と類似していると考えられる部分)のデータを拡充させる。 2 オンラインで会合を開催し、1で収集したデータと令和2年度に収集したデータを基に、さらなる分析を行い、その分析結果をもとに、収集された談話例の中で日本人とロシア人の(イン)ポライトネスの認識の相違点・類似点を調査するのに適切な例を選び、その談話例を用いて調査項目を作成する。調査項目の中で、さらに拡充する必要があると考えられるものをもう一度拡充した後、最終的な調査項目を作成する。(松村、東出、因) 3 作成されたアンケートを用いて、日本人とロシア人に対する調査を行う。調査は多肢選択式調査に加えて、日本人・ロシア人が何故丁寧と感じるのか、丁寧すぎる・違和感を感じるのか、無礼だと感じるのかについての自由回答式の調査も行う。さらに、回答者に対するインタビューを通して回答に影響した社会文化的要因を見出す。(松村、東出、井上、ウェインベルク) 4 1~3で行った調査の結果を基に、ロシア人と日本人が互いの言語行動の中で、どのようなものを、同様に丁寧だと感じる、また丁寧すぎる・違和感を感じる、無礼だと感じるのかを分析する。これまでの分析結果を基に、日露異文化理解教育の教材として効果的と考えられる素材を選択し、教材開発の準備を行う。
|
Causes of Carryover |
令和2年度は研究打ち合わせおよび学会発表の旅費の使用を計画していたが、コロナ禍の影響で、学会もオンライン開催となり、また研究代表者、研究分担者、研究協力者の研究打ち合わせもオンラインで行ったため、旅費の使用を全くしていない。そのため、令和3年度に残すことになったが、令和3年度については、コロナの影響が収まれば、旅費を使用して、対面での打ち合わせや、対面での学会に参加する計画である。元々令和3年度に行う予定であった人件費を使った専門的知識供与およびアンケート調査、物品費を使ってポライトネス・社会言語学・語用論・日露対照研究・異文化コミュニケーション関係の資料を購入する予定である。
|
Research Products
(8 results)