2023 Fiscal Year Research-status Report
Emotional intelligence as a mediator between positive and negative emotions and neuro-cognitive performance among Japanese EFL learners
Project/Area Number |
20K00761
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
マキュワン 麻哉 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (00757354)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MCEOWN KRISTOPHE 早稲田大学, 理工学術院, 准教授(任期付) (00794306)
ELLINGER JAMES 東京大学, 教養学部, 特任講師 (60761434)
西田 理恵子 大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 准教授 (90624289)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 特性エモーショナルインテリジェンス / 動機づけ / 学習参加度 / 不安 / ストレス / バーンアウト |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、データ収集を実施した。具体的には、2つの言語学習コンテキスト(英語とそれ以外の第二外国語、もしくは、母語と英語のコンテキスト)に分けて、特性EIとエモーショナルgo-no-goタスクの結果が、動機づけ、不安、学習参加度、努力度、ストレス、バーンアウトなどにどの程度影響をするのかに関して、データを収集した。データ収取法は、1つの大学で、1種類の質問紙(母語と英語のコンテキスト用)とgo-no-go タスクを約120名程度に対して実施し、もう1つの大学で、英語とそれ以外の第二外国語に関する質問紙を焼く430名程度に実施した。
次年度は、追加でのデータ収集と分析、学会発表等を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本調査に必要なデータ収集が実施できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は、データを追加で収集、分析し、学会発表に投稿予定である。
|
Causes of Carryover |
質問紙作成やデータ収集に時間がかかり、最終年度に予定していた学会への投稿を1年ずらしたため。
|