• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Helping L2 learners to succeed in global society: Investigation of the learning processes of L2 English pragmatic abilities and development of learning materials

Research Project

Project/Area Number 20K00778
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中浜 優子  慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 教授 (50343215)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsバイリンガルマインド / ストーリーの認知 / L2言語行為 / ストーリーテリング
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,英語学習者のストーリーテリングとL2言語行為を 認知的成熟度や,英語熟達度,母語や学習環境という側面からそれぞれ分析し,習得のプロセスを解明することである。学習環境の影響を見るためシンガポールの中学校でこれまでに収集したデータの分析を進めるとともに,シンガポールの協力校でのデータ収集を2024年3月に予定していたが,実施遅延となったため,その部分は遂行可能性が低くなった。中国語を母語とする英語学習者のデータ分析に時間がかかってはいるが2024年度中には分析を終わらせ,結果を報告する予定ではある。

本年度は,上記の研究目的のうちの学習環境を探求する一つの切り口として,幼少期から日本語と英語を同時に習得している日英同時バイリンガルと日本語が母語の英語学習者を対象に共同的調査を行った。具体的には,日本と西洋のフェアリーテールのストーリー展開が大きく違うことに対する上記2グループ間の認識の違いを調べた。その結果,日英同時バイリンガルと英語学習者では,前者が日本と西洋のストーリー展開のギャップに違和感を覚える傾向があるのに対し,後者の英語学習者は文化の違いとして捉え,ストーリー展開の認識を棲み分けさせていることが分かった。このことから,二言語話者は常に二つの世界を同時に生き(すなわちPavlenko(2014)がいうところの「バイリンガルマインド」を持ち),それぞれの文化への帰属意識があることからお話を棲み分けるということがなく,それが違和感という形で現れたのではないかと考察する。この研究結果は,2024年1月に,共同研究として,国際学会で口頭発表を行った。日英バイリンガルと英語学習者の人数差が大きかったため,結果の一般化が難しく,現在追加データを収集中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス蔓延により二年遅れを生じたが、徐々に進められてはいる。2024年度が最終年度となるので、それまでに本研究のデータ収集・結果が発信できればと考えている。

Strategy for Future Research Activity

2024年9月末までにデータ収集を完了させ、結果をまとめる予定をしている。予備研究結果をそれまでに学会誌に投稿予定をしている。今相談中ではあるが、研究成果を報告するため、海外研究協力者を日本に招聘し、パネルセッションを行うことができればと考える。対面で実施がかなわない場合、オンラインによるセッションを予定する。

Causes of Carryover

研究初年度とその次年度に新型コロナウイルス蔓延により、予定していた国外出張と国内出張がかなわず、その分の経費が持ち越されたことが大きな原因である。来年度は最終年度であることから、研究結果の発信のために生じた次年度使用額を使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] How Japanese and Western fairy tales are perceived by monocultural and bicultural speakers2024

    • Author(s)
      Sofi Neish and Yuko Nakahama
    • Organizer
      Hawai'i International Conference on Education
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi