2021 Fiscal Year Research-status Report
英国 Englicious 文法教育プログラムの分析とローカライズ版の作成
Project/Area Number |
20K00786
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
久保田 俊彦 明治大学, 文学部, 専任准教授 (80277722)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石井 透 明治大学, 文学部, 専任教授 (30193254)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | National Curriculum / Englicious |
Outline of Annual Research Achievements |
英国ナショナルカリキュラム(National Curriculum; NC)の評価の前提となるNC以前の英語(国語)教育政策を評価・確認を行った。具体的にはNewbolt (1921), Bullock (1975), Kingman (1988) and Cox (1989) の4つの諮問レポートについて、テキストマイニング的手法による解析を行い、レポート間の特徴を分析した。 また、並行して日本国内の「学習指導要領」、同「解説」における英語文法教育の変遷を同じくテキストマイニングの手法で解析した。教育政策的視点からの内容解釈だけでは捉えきれない関係性を抽出している。 これらの英国内、日本国内の歴史的変遷の分析結果について、当初発表予定だった媒体と異なる、内容的親和性の高い媒体向けに再構成して発表予定である。 上記の(NC)を前提とした文法教育プログラムがEngliciousである。その直接的な対象は英国内の(英語)国語教員である。現在の国語教員の中心は英国の教育史の変遷のなかで十分な文法教育を受けていない、専門的な文法知識に乏しい世代となる。これらの教員を想定して提供されているEngliciousは、現代的な教育文法またその教育方法の標準を示そうという試みでもあり、これは外国語として英語を教育する立場の日本の英語教員にも有効な指針となる。日本の英語教員に直接利用可能なローカライズされたバージョン(書籍の翻訳を含む)の作成を、2022年度中の国内提供を目指して実施中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
理由 当初は英国内での文法教育実態調査を行う予定であったが、COVID-19への日本、英国の対応から渡航しての調査が不可能となり、2022年5月現在も渡航調査の実現の目処はたっていない。そのため、渡航調査に基づくEngliciousプログラムの有効性研究を延期し、日本国内で提供するためのマテリアルのローカライズを進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本、英国の双方において調査のための渡航が未だ正常に実施できない状況のため、研究者間はzoomなどの活用を図っている。 また関連書籍、マテリアルの翻訳出版について日英の出版社と協議している。今年度中の出版を目指す。
|
Causes of Carryover |
COVID-19への日本、英国双方の対応により、渡航を伴う実施調査が不可能となり、旅費として計上していた額を中心に、大幅な未執行が生じたため。
|