2020 Fiscal Year Research-status Report
Acquisition of English prosody at interfaces and development of visual information-based learning methods
Project/Area Number |
20K00806
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
藤森 敦之 静岡県立大学, その他部局等, 准教授 (80626565)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井本 智明 静岡県立大学, 経営情報学部, 助教 (20749296)
Wilson Ian 会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (50444930)
山根 典子 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授 (70319391)
吉村 紀子 静岡県立大学, その他部局等, 客員教授 (90129891)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | プロソディ / 学習法 / 運動感覚 / ポーズ / 韻律的プロミネンス |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、習得研究の知見に基づくプロソディの効果的な学習法の開発の一環として、視覚的情報を用いた学習法の可能性について、先行研究の調査及び各種学習法の比較検討を行った。コロナ禍において、チームメンバー間でオンラインミーティングを開催し、運動感覚を用いた学習、言語音声の音響的・調音的側面を「視覚化」する音響分析ソフトウェアPraatや超音波(エコー)機器などを用いた学習法についてチーム内で意見交換を行った。視覚機器は主に単音レベルでの習得や学習法の研究に利用されてきたが、プロソディへの応用を図ることで、 視覚情報を用いた効果的な学習法の開発に繋げることができる。また、海外研究では、外国語学習者のイントネーション波形を視覚的フィードバックとして示しながら学習させたところ、学習者のプロソディに飛躍的な改善が見られたとの報告も見られた。 検討の後、本研究の実験計画及び作成に着手した。調査対象グループ、学習期間及びデータ収集・分析方法を決定するとともに、調査に用いる物語文を制作した。統語と直接接点を持つプロソディ(句境界のポーズ)及び談話と接点を持つプロソディ(韻律的プロミネンス)に関する運動感覚を用いた2種類の学習法を準備した。本年度はコロナ禍におけるオンライン授業推奨により、統制された環境での調査実施は困難であると判断したため、データ収集にまでは至らなかった。令和3年度に入り、速やかに調査を実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
学習法に関する実証実験の作成までは行えたが、コロナ禍により調査の実施及びデータ収集にまでは至らなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度は運動感覚を用いた学習法の調査を速やかに実施する。並行して、実験の統制群として英語母語話者からデータを収集するため、海外共同研究者の協力を得て、アメリカの大学生を対象に実験を開始する。その結果を取りまとめて国内外の学会で発表していく。さらには、Praatやエコーなどの機器を用いた学習法の検討をさらに進め、実験計画及び作成に着手する。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍において、国内外の学会キャンセルが相次ぎ、旅費等の執行ができなかった。令和3年度は学会やミーティング等の機会も増え、予算の執行も適切に行えるものと考える。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Presentation] Mirroring, Shadowing, and Gesture Alignment in Interlanguage English Speech2020
Author(s)
Yamane, N., Shinya, M., Teaman, B., and Fujimori, A.
Organizer
Online Conference of Laboratory Phonology,