• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

The Development of ESP Programme for Nursing Students Based on the Combination of CSCL and FTF Class: in Collaboration with Universities in Finland

Research Project

Project/Area Number 20K00810
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

山下 巌  順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (70442233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 健  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40402242)
横島 啓子  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 教授 (50369469)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsフィンランド / 看護英語 / ウェブ型学習 / CSCL / 国際共同開発 / Zoom / COIL
Outline of Annual Research Achievements

本研究最終年度となる本年度は、8月後半に研究分担者の佐藤健と共に、フィンランドのユヴァスキュラ応用科学とノルウェーのオスロ近郊にあるFynd 社を訪問した。
前者では、本研究パートナーとなっている健康社会学部看護学科主任のMarjo Plovaara先生、同学科上級講師のKari Vehmaskoski先生と、2023年10月からZoomを通して実施予定の共同授業に関して詳細打ち合わせを実施した。出張に先立って実施した事前ディスカッションで話題となったのは、Zoomによる授業ではスクリーンに平面的に受講生の顔が並ぶだけとなり、これが積極的な発言の妨げになっている可能性があることであった。単なる英語発信力の問題ではないと推測され、VR等の技術を導入した新たな共同授業環境の構築が課題となっていた。そこで、以前から交流のあったFynd社を訪問し、VR空間を活用した共同授業環境を仮構築し、1回か2回のパイロットスタディによる共同授業を実施してみることとなった。
実際には10月下旬にVR空間でのトライアル授業を実施した。この結果はトルコのHarran Universityが主催する5th International Conference on Virtual Reality(11月15,16日)で、山下がKeynote Speakerとしてオンライン発表した。 また、12月16日に開催された異文化間情報連携学会年次大会でも成果を発表した。さらに『順天堂保健看護研究』No.12にもX-realityの没入型技術と外国語学習への応用について述べ、本研究の発展的見通しについて論じた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Jamk University of Applied Sciences(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      Jamk University of Applied Sciences
  • [Int'l Joint Research] Harran University(トルコ)

    • Country Name
      TURKEY
    • Counterpart Institution
      Harran University
  • [Journal Article] デジタル環境における外国語学習のパラダイムシフト ~ Zoom から X-Reality へ~2024

    • Author(s)
      山下巖
    • Journal Title

      順天堂保健看護研究

      Volume: 12 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Effectiveness of ChatGPT in Enhancing English Language Proficiency and Reducing Second Language Anxiety(L2)2024

    • Author(s)
      Takeshi Sato, Kotaro Hayashi
    • Journal Title

      WorldCALL 2023 Conference Proceedings

      Volume: none Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] How XR techniques are introduced and implemented in Japan: Examples of its practical use2023

    • Author(s)
      Iwao Yamashita
    • Journal Title

      The proceedings of the 5th International Conference on Virtual Reality, Harran University

      Volume: 1 Pages: 23-24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 第二言語習得と認知言語学ー言語理論の多領域への応用可能性について2023

    • Author(s)
      佐藤健
    • Journal Title

      日本認知言語学会論文集

      Volume: 23 Pages: 533-588

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] How XR techniques are introduced and implemented in Japan: Examples of its practical use2023

    • Author(s)
      Iwao Yamashita
    • Organizer
      the 5th International Conference on Virtual Reality, Harran University, Turkey
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] X-realityを活用したフィンランンドの大学との共同授業環境の構築2023

    • Author(s)
      山下巖
    • Organizer
      異文化間情報連携学会
  • [Presentation] The Effectiveness of ChatGPT in Enhancing English Language Proficiency and Reducing Second Language Anxiety(L2)2023

    • Author(s)
      Takeshi Sato, Kotaro Hayashi
    • Organizer
      World CALL conference2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学習方法の変化を英語学習から考えてみる2023

    • Author(s)
      佐藤健
    • Organizer
      2023PCカンファレンス
    • Invited
  • [Remarks] 5th International Conference on Virtual Reality

    • URL

      http://virtualreality.harran.edu.tr/vr2023/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi