2022 Fiscal Year Research-status Report
An Integrated Research of English-Learning Supports for Students with Leaning Difficulties-To Realize the Education Aiming at the Inclusive Society
Project/Area Number |
20K00851
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
村上 加代子 武庫川女子大学, 教育学部, 准教授 (00552944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 美和 高崎健康福祉大学, 人間発達学部, 講師 (00756330)
酒井 志延 千葉商科大学, 大学本部, 名誉教授 (30289780)
土屋 佳雅里 東京成徳大学, 子ども学部, 准教授 (50835353)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 学習障害 / 外国語科 / 個別最適化 / 読み書き / 語彙 / 音韻意識 / 発達障害 / インクルーシブ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、学習困難のある小学生を対象とした英語教科と他教科での躓きを明らかにし、技能や基礎的環境に分類したチェックテストを作成することである。20年度、21年度は、コロナ禍状況下で授業内での試験実施が困難であった。21年度末に、小学校4校にて高学年を対象としたアルファベット文字形、読み、書き、語彙、音韻意識課題を実施し、担当教員への聞き取り調査も行った。その結果、アルファベットの大文字の読みと小文字の読みの間には有意な差が見られ、大文字の書き取りと小文字の書き取りの間にも有意な差が確認された。また、書き取りと小文字の書き取りには高い相関(r=.747)が確認されたが、大文字の書き取りと大文字の読みの間には有意な相関が得られなかった。また、大文字の書き取りと小文字の読みとの間には中程度の相関(r=.54)が見られた。また、語彙と音素分解課題の間にも中程度の相関が確認された(r=.47)。児童のデータをレーダーチャートに入力すると平均と比較してばらつきが可視化できるようにした。その結果、特に下位の児童について担任に聞き取りを行ったところ、英語の読みが苦手な児童は漢字でも読みが苦手であるなどの共通点が指摘された。全体的に(1)大文字よりも小文字が全体的に苦手、(2)読めるけれども書けない、(3)小文字は指導法が異なる(多感覚)では高得点になりやすい、などの傾向が示された。 中学生を対象にURAWSS-Englishで語彙と読み書きとの差を調査した。その結果を科研報告会(2022年8月、2023年3月)に行い、発表内容は小冊子形式にまとめ、科研専用のオンラインページに無料公開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍により20年度、21年度の学校での調査がほとんど実施できなかったことからデータの入手が困難であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は昨年度に収集したデータから得られた結果について、学会発表や報告を行う予定である。 具体的には国際応用言語学会(7月)にてシンポジウムを主催し、3件の発表を行う。そのほか、学会発表等の結果や資料はHP等に順次掲載し、より多くの人や社会に成果を還元できるよう努力する。
|
Causes of Carryover |
昨年度収集したデータの入力作業が終了していないため入力と分析のアルバイト費として使用する。 研究成果の一部を国際学会にて報告するため、渡航費として今年度使用する。
|
Remarks |
いずれも発表内容を文章化し、PDF冊子形態にて無料配布し、多くの人がアクセス可能にしている。
|
Research Products
(8 results)