2021 Fiscal Year Research-status Report
学習者の英語スピーキング能力評価方法の開発と実証実験
Project/Area Number |
20K00855
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
尾中 夏美 岩手大学, 国際教育センター, 教授 (50344627)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ダニエル ニューバリー 富士大学, 経済学部, 准教授 (10523954)
PETERSEN JACOB 岩手大学, 国際教育センター, 准教授 (60853546)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 英語スピーキング能力評価 / Moodleを活用した評価システム / 日本人大学生対象 / 英語でのコミュニケーション能力評価 / CAN-DOルーブリック |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では4つのゴールを設定している。 計画① LMS(Learning Management System)の動画管理システムを活用した会話テストの運営方法の開発:被験者のパフォーマンスを記録した動画をMoodleというLMSに搭載し、第三者である評価者が評価可能な画質や音質で保存し評価表との紐付けをするための手順や設定方法を確立した。計画②口頭コミュニケーション力評価のために適切なトピックやレベルに応じた質問形式の開発:大学生が会話構築可能なトピックの候補を試行するとともに、能力差のあるペアが被験者となった時に、それぞれの被験者を公正に評価するための出題について知見を蓄積している。計画③公正な形成的評価CAN-DO指標を活用したルーブリックの開発:当初3ポイント評価を検討してきたが、中位の幅が広くなりすぎるという問題が起こったため、複雑になりすぎないように気をつけながら細分化することとして実証実験を進行中である。計画④対話者・評価者としての教員の研修スキームの開発:県外在住や大学外所属の評価者にLMS上に搭載された評価用動画の評価を依頼し、評価作業についてのフィードバックを得た。このコメントを元にしてLMSの評価者用ページの表示方法を改善し、間違いなく容易に作業が進められるように改変した。 本研究についてはJALT: Iwate-Aomori, Viet TESOL International Convention 2021, International Conference of Education, Research and Innovation, JALT 2021においてチームで口頭発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通り分担者と共に進めている。当初対面で多くの学生の協力を求められる想定であったが、コロナ禍を受けて、対面での試行の実施には様々な制約が発生し、多少の難しさがあった。また、当初作成したトピックやそれを動画や画像で出題した時に想定外の回答事例が発生したため、これを分析し、意図した方向性に軌道修正できるように修正を加えた。被験者の会話の録画場面で、音声の聞き取りにくさが発生したため、機材の選定や配置位置を含めて改善した。
|
Strategy for Future Research Activity |
評価ルーブリックのポイントを確定し、評価項目については試行面接サンプル動画をさらに増やして行くことで、データの信頼性向上と適正化を図りたい。全体として日本人大学生対象に使用可能な評価スキームのプロトタイプの完成を目指していきたい。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響により各種学会がオンライン実施となり旅費が発生しなかったことが主要な理由である。
|
Research Products
(6 results)