2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K00883
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
巽 徹 岐阜大学, 教育学部, 教授 (10452161)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 小学校英語 / 読むこと / 英単語認識 / 学習時間 / 語彙習得モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、小学校4~6年生の英単語認識に影響を与える要因を明らかにしようとするものである。本年度は、岐阜・愛知県の公立小学校7校(児童1,968名)の協力を得て「英語クイズ」を実施した。クイズでは、中村(2003)の多角的語彙習得モデルを参考に、英単語の認識における「音声」と「意味」、「音声」と「文字」、「文字」と「意味」それぞれのつながりを問う設問を作成した。 「音声」と「意味」のつながりでは、動物の名前など児童に身近な語彙については、概ね8割以上の児童が正答できており、4~6年生で差が見られなかった。一方で、「教科名」については、4年生と5・6年生の正答率に差が見られ、児童に認識され易い語とされ難い語が存在することが分かった。 「音声」と「文字」のつながりでは、カタカナ語として用いられている語ではどの学年でも9割以上の正答率となっている一方で、教室の名称を表す語では、4年生と5・6年生の正答率に差が見られた。 「文字」と「意味」のつながりでは、カタカナ語として用いられている語では、どの学年でも8割程度以上の正答率となった。一方で、英語で表記した「月の名前、曜日の名前」が混在したリストを見て(4つの選択肢のうち一つだけが曜日)仲間外れを選ぶ問題では、「単語の意味」に注目して解答しようとする児童と、単語の長さや文字の太さの違い、共通の文字の有無など、「単語の見た目や形」に注目して判断する児童とが存在することが分かった。判断する注目点の違いは、児童の学校内外における「総英語学習時間」がその一因であることが明らかになった。また、学校外で英語学習を行っていない児童に注目すると、月と曜日の名前の見分けができた児童は4年生で3割程度、5年生で4割程度、6年生でも6割に満たないことから、月や曜日の名前については中学校入学段階でも識別が難しい生徒がかなりの割合存在することが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナ感染症拡大の影響で、当初予定していた調査対象校で調査が行えず、対象校を減らして調査を実施した。また、調査結果の分析においては、研究協力者との協議をリモートで実施したが、十分な議論や資料の検討ができなかったことが主な理由である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、2021年度に協力を得た調査校に数校を加え、岐阜県、愛知県以外の小学校も含めて調査を継続していく。2020年度、2021年度の調査分析結果との比較を行い、児童に認識され易い英単語、認識され難い英単語の分類を行う。また、児童の総英語学習時間と英単語認識の関係、さらには、小学校外での英語学習の有無と英単語認識の関係についても継続的にデータの収集と分析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症の影響により、予定した調査のうち実施できないものがあった。また、調査結果報告を調査協力校で行う予定であったが、郵送やメール等で代替したため旅費等の支出が予定より少なかった。今年度実施できなかった調査を来年度実施し十分なデータを得られるような実施計画とするとともに、調査協力校へのフィードバックを充実させていく予定である。
|
Research Products
(7 results)