2020 Fiscal Year Research-status Report
Development of a feedback-type Chinese self-study system to strengthen the coordination between testing, learning, and practice
Project/Area Number |
20K00895
|
Research Institution | Takushoku University |
Principal Investigator |
永江 貴子 拓殖大学, 外国語学部, 教授 (90508441)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | e-learning / 中国語教育 / 資格試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では「テスト・学習・練習の連携を強化したフィードバック型中国語独習システムの構築」のため、中国語検定試験(以下、中検と称する)用に開発された中国語検定試験過去問WEB(以下、中検WEBと称する)の解説サイトを構築した。各設問の解答解説は1問ずつ動画を作成し、1(1)、1(2)など解答解説サイトでその動画へのリンクを表示した。学習者は自身が視聴したい設問番号をクリックすれば、その解説動画が見られるようにした。 この解説サイトに対して、「活用した」と回答した学生は「2級の問題はかなり難しかったので毎回予習,採点後の復習として活用した。説明が細かく、音声も付けてくださったので使いやすかった」、また「誤答のみ活用」した学生は、「主に中訳の要点をメモして活用しました」、「わからない部分、間違えた部分のみ活用した」と回答した。「あまり活用しなかった」という学生は、「ログイン不可だった」、「中検WEBの解答解説みで対処し、解説サイトは不要だった」と回答した。そこで次のステップとして、システムを使用する際、学習者にとって更に利便性が良いように、「テスト・学習・練習」の連携を更に強化したシステムの構築が必要となる。 以上の解決方法として、Microsoft Formsに問題と解説動画を一体化した動画を組み合わせたシステムを現在構築している。このシステムを構築しながら授業でも試用し、学生からのフィードバックを受けながら修正し、使い勝手が良いユーザビリティが高いサイト構築を目指している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「テスト・学習・練習」の連携を更に強化したシステムの構築のため、2020年に実施された中検WEBの準1級、2級、3級のコンテンツを利用してテスト及びその解説サイトを作成した。このサイトのユーザビリティを高めるため、学生にも使用してもらい、バグを修正しながら画面が見やすく、使い勝手が良くなるように修正を加えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現時点では「テスト・学習・練習」の連携を更に強化したシステム」のサイトの基本的な枠組みはほぼ決定した。現時点では中検WEBの2020年のコンテンツを利用してシステムを構築したのみであるが、過年度に遡り、コンテンツを更に増やしていく予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響で、出席しようと計画していた学会が中止や延期になったため、旅費に使用しなかったため。
|