• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

古文書学における料紙と機能・様式の有機的関係について

Research Project

Project/Area Number 20K00923
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

漆原 徹  武蔵野大学, 文学部, 教授 (20248991)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡野 友彦  皇學館大学, 文学部, 教授 (40278411)
神野 潔  東京理科大学, 理学部第一部教養学科, 准教授 (40409272)
花田 卓司  帝塚山大学, 文学部, 准教授 (60584373)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords文書の料紙 / 楮紙 / 雁皮紙 / 奉書 / 杉原紙 / 強杉原紙 / 檀紙 / 書札礼
Outline of Annual Research Achievements

本科研の2020年度での文書調査が一回も実施できず、また研究の性格上オンラインでの研究代表者と分担者の合同研究会は実施できていない。従って新型コロナ感染拡大状況の改善による情勢の改善を待って、今後の研究活動再開に向けて、過去の調査で得たデータの整理と検討を行っている現状である。これまでの科研によって蓄積された調査した文書群について、研究代表者が研究テーマに関連して公表した主な成果は下記の通りである。
研究代表者 漆原徹 論文「薬師寺仏足石の研究Ⅱ-碑面下半部に刻された書とその内容-」『武蔵野教育学論集』第12号 2022年共著 研究分担者 岡野友彦 「久我晴通(宗入)をめぐる諸問題」國學院雑誌:122巻11号:2021年11月 書籍 『中世伊勢神宮の信仰と社会』単著 皇學館大学出版部 ISBN:978-4876442201 2021年6月 研究分担者  神野潔 「明治期における日本法制史学の展開図」法制史研究70巻131-147頁 2021年 「鎌倉幕府法とその世界」法学セミナー801号 10-16 頁 2021年10月 書籍『法と刑罰』『日本の歴史がもっとよくわかる!超ワイド!2000年絵巻』所収(朝日新聞出版)担当頁:214-215頁 2021年10月 研究分担者 花田卓司 論文「鎌倉後期・建武政権期の戦功認定―二重証判を中心に―」(『鎌倉遺文研究』48号、2021年10月、pp.29-53、査読有り 「赤松円心の建武政権離反」(『立命館文学』677号、2022年3月、pp.177-183、査読有り、書籍 ①亀田俊和・杉山一弥編『南北朝武将列伝 北朝編』(戎光祥出版、2021年6月)、「足利直冬」(pp.206-217)、「赤松円心・則祐」(pp.353-363)、「武田信武」(pp.374-383)ISBN:978-4-86403-381-7

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2021年度は、前年度に引き続き新型コロナ感染拡大状況によって、中近世文書の個人及び公共機関の所蔵者の閲覧許可を得にくい状況が続いていたことと、研究代表と研究分担者の所属大学で、宿泊を伴う他府県への移動が厳しく制限されていたこともあって、一度も文書調査を実施できなかった。文書に使用されている料紙を実見することが前提となる本研究の性格上、オンラインでの検討による研究進展も困難であった。各自に本研究テーマに関する過去のデータの見直しなど個別に研究を進展させていたものの、本研究のテーマ解明には具体的な進展があったとは言えないだろう。研究年度は1年延長は相談の結果確実となった。

Strategy for Future Research Activity

前回採択された科研の最終調査として調査対象とした慶應義塾大学所蔵「相良家文書」から、様々な新知見を得ることができ、一部を研究分担者がその研究成果
を公表したこともあり、文書調査が再開可能となったら、まずは「相良家文書」の調査をぜひ実施したいと考えている。次に「相良家文書」と関連して九州に散
在する「犬童家文書」「願成寺文書」などの調査を実施して料紙の共通性の確認を行いたい。またすでに調査をした「久我家文書」の一部が個人所有となってい
るので、こちらもその料紙の研究調査を実施したい。文書群から伝来課程で流失した文書で確認できるものと元の文書群相互の料紙の共通性を確認することで、
正文あるいは案文などの判断可能な判断材料を探ってみたい。検証する段階を一つずつ積み重ね、中世と近世の料紙の質の共通性と変化を総合的に把握したうえ
で、機能と様式にどの程度関連性が認められるのかを体系的に明らかにしたい。

Causes of Carryover

新型コロナ感染拡大状況が継続しているため、個人及び公共機関所蔵の古文書で、料紙の撮影環境調査ため事前の公共機関の訪問と担当者との打ち合わせが必要となり、調査対象文書の撮影条件や環境について慎重な打ち合わせが必要となったため。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 薬師寺の佛足石歌碑の研究Ⅱ―碑面下半部に刻された書とその内容について2022

    • Author(s)
      廣瀬裕之 漆原徹 遠藤祐介
    • Journal Title

      武蔵野恭男育学論集

      Volume: 12 Pages: 116-132

  • [Journal Article] 久我晴通(宗入)をめぐる諸問題2021

    • Author(s)
      岡野友彦
    • Journal Title

      國学院雑誌

      Volume: 122 Pages: 35-52

  • [Journal Article] 鎌倉幕府法とその世界2021

    • Author(s)
      神野潔
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 801 Pages: 214-215

  • [Journal Article] 鎌倉後期・兼務政権期の戦功認定-二重証判を中心に-2021

    • Author(s)
      花田卓司
    • Journal Title

      鎌倉遺文研究

      Volume: 48 Pages: 29-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 赤松円心の建武政権離反2021

    • Author(s)
      花田卓司
    • Journal Title

      立命館文学

      Volume: 677 Pages: 177-183

  • [Book] 中世伊勢神宮の信仰と社会2021

    • Author(s)
      岡野友彦
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      皇學館大学出版部
    • ISBN
      978-4876442201
  • [Book] 南北朝武将列伝2021

    • Author(s)
      亀田俊和・杉山一弥編 花田卓司ほか15名
    • Total Pages
      453
    • Publisher
      戎光出版
    • ISBN
      978-4-86403-381-7
  • [Remarks] 「ボクもワタシも楽しめる古文書の世界」代表 日本青少年機構 子どもゆめ基金 2021年度

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi