• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

香取文書の文化財としての保存に向けた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20K00941
Research InstitutionTsuru University

Principal Investigator

鈴木 哲雄  都留文科大学, 教養学部, 特任教授 (20374746)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹生 衛  國學院大學, 神道文化学部, 教授 (60570471)
湯浅 治久  専修大学, 文学部, 教授 (70712701)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords香取文書 / 文化財保存 / 香取神宮 / 案主家文書
Outline of Annual Research Achievements

コロナ禍の厳しい状況にはあったが、所蔵者の理解を得て、案主家文書と香取神宮所蔵の香取文書類の補足的な調査を実施することができた。6月12日と7月30日の案主家文書の調査では、中世文書の全7冊の冊子の調査と写真撮影を行うとともに、新たに香取市佐原の近世史研究者酒井右二氏の協力を得て、近世文書についての調査・写真撮影も実施することができた。案主家文書7冊(約342通)の中世文書の形態等の記録調査と写真撮影が終了した。調査記録については、整理中であるが、中世文書の写真データについては、所蔵者および香取市教育員会に提供するとともに、紙焼きを作成して所蔵者に納入することができた。
また、調査期間中に会議を2回開催するともに、ズームでの遠隔会議も1回実施して、研究代表者・共同研究者・研究協力者での調査の目的や方法についての認識を深めつつ、調査を実施することができた。なかでも、案主家文書の中の近世文書についての目録が取れたことは、新たな成果であった。
さらに、3月27日と30日には、香取神宮において香取神宮所蔵の香取文書類について、「孝明天皇御祈願文書」などのほか、これまでの調査で漏れていたもの、さらに金石文に関するものなどの調査を実施することができた。これらの写真についても、整理のうえで、所蔵者の香取神宮や香取市教育委員会に提供する準備をしている。なお、調査の過程で多数の絵図類を確認しており、今後の研究に継続していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍の影響もあり、当初の予定通りには進捗していない。現在までに予定したもので調査・写真撮影が終了したものは、香取神宮所蔵の香取文書のほぼすべて(「本所古文書」「旧社職源太祝家文書」「源太祝家文書(冊子本)」「録司代家文書(冊子本)」「要害家文書(冊子本)」「大宮司家文書(一巻と「慶長の司召」・「宝徳二年司召(録司代家文書)」「孝明天皇御祈願文書」「香取神宮古文書写」「天文廿四年司召」「香取社退転神官等所役所之事」及び新蔵文書「大宮司家文書」5軸など)と案主家文書などである。
令和4年度までの調査予定にあった「分飯司文書」は所蔵者の都合で、次年度以降となり、大神主家文書・新福寺家文書・本宮雄之家文書などの調査はできていない。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策としては、一年延長した本研究では、案主家文書などの調査報告書を作成することを主眼とし、未調査の「分飯司文書」の調査を検討することとする。大神主家文書・新福寺家文書・本宮雄之家文書などの調査は、ほぼ継続の形で新たに科研費調査「香取文書関係資料の文化財としての保存に向けた発展的研究」が採択されたため、そちらの発展的研究として調査を実施したいと考えている。

Causes of Carryover

コロナ禍の影響で、個人蔵の香取文書調査の実施が難しく、はかどっていないため。8月に約束している分飯司家文書の調査の実施を模索するとともに、調査済みの香取神宮所蔵の香取文書および案主家文書などに関する調査報告書を作成し、本研究を終了したいと考えている。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 海上千葉氏と香取内海ー内海をめぐる戦国争乱ー2023

    • Author(s)
      鈴木哲雄
    • Journal Title

      都留文科大学研究紀要

      Volume: 97 Pages: 17~39

    • Open Access
  • [Journal Article] 海上千葉氏の領国支配ー網代・製塩・「郷中開」―2023

    • Author(s)
      鈴木哲雄
    • Journal Title

      都留文科大学大学院紀要

      Volume: 27 Pages: 87~109

    • Open Access
  • [Journal Article] 大慈恩寺木造千手観音坐像の願主斎藤三政と仏師運節2023

    • Author(s)
      木村修
    • Journal Title

      成田市史研究

      Volume: 47 Pages: 1~ 11

  • [Journal Article] 下総の湯浅氏について2023

    • Author(s)
      木村修
    • Journal Title

      成田市史研究

      Volume: 47 Pages: 65~66

  • [Journal Article] 孕石氏の来歴と中世の原泉地域2022

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Journal Title

      原の会 会報

      Volume: 2 Pages: 2~4

  • [Journal Article] 幕末維新期の在方町文人清宮秀堅―その生涯と著作―2022

    • Author(s)
      酒井右二
    • Journal Title

      香取民衆史

      Volume: 11 Pages: 63~ 94

  • [Presentation] 宗像・沖ノ島における祭祀の意味と中世への変容―人間の認知機能と環境変化の視点から―2023

    • Author(s)
      笹生衛
    • Organizer
      世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群、特別研究事業成果報告会
  • [Presentation] 中世武士団の統治と宗教2022

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Organizer
      文部科学省科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B)「中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合:歴史研究」研究会
    • Invited
  • [Presentation] 日本中世の「旅と移動」研究の新段階―人流・物流・宿の実像―2022

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Organizer
      2022年度専修大学高校教員研修プログラム 日本史
    • Invited
  • [Presentation] 原泉地区の中世の村々と生業―孕石氏の来歴と中世の原泉地区(その2)―2022

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Organizer
      原の会
    • Invited
  • [Presentation] 地下文書の生成・変容と権力秩序―近世地方文書への道程―2022

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Organizer
      中世地下文書研究会シンポジュウム
    • Invited
  • [Presentation] 都鄙間における「公用関」と在地領主の関所支配について2022

    • Author(s)
      湯浅治久
    • Organizer
      『論集 東海道中世史研究』研究会
    • Invited
  • [Presentation] 日本列島における祭祀の場のモニュメント化と神観の変化2022

    • Author(s)
      笹生衛
    • Organizer
      日本考古学協会(第88回総会、研究発表)
  • [Presentation] 八幡さまとお神輿2022

    • Author(s)
      笹生衛
    • Organizer
      大分県立歴史博物館 令和4年度特別展記念講演会
    • Invited
  • [Book] まつりと神々の古代2023

    • Author(s)
      笹生 衛
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      978-4-642-08423-9
  • [Book] 海洋・内海・河川の地域史2022

    • Author(s)
      地方史研究協議会編(久保田昌希・鈴木哲雄・渡辺英夫ほか)
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      雄山閣
    • ISBN
      978-4-639-02856-7
  • [Book] 荘園研究の論点と展望2022

    • Author(s)
      鎌倉佐保・木村茂光・高木徳郎・鈴木哲雄ほか
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      978-4-642-02978-0

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi