2023 Fiscal Year Research-status Report
Itagaki Taisuke's Perception and Guidance of the Political Party
Project/Area Number |
20K00942
|
Research Institution | Rissho University |
Principal Investigator |
真辺 美佐 立正大学, 文学部, 准教授 (80845066)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 憲政党 / 憲政本党 / 第一次大隈内閣(隈板内閣) / 内務大臣 / 第二次山県内閣 / 総務委員待遇辞退 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023(令和5)年度は、国立国会図書館、宮内庁宮内公文書館、高知市立自由民権記念館等の新聞・雑誌・文書などの史資料調査を順調に進められた。 以上の資料調査の成果をふまえて、板垣退助が、自由民権期の地租軽減や、議会開設後の地租増徴反対の主張をなぜ第二次山県内閣期に翻し、地租増徴案に加担したのか、これまでの態度とどのような整合性をもたせたのかについて、論文「板垣退助と地租増徴問題―第一次大隈内閣・第二次山県内閣期―」(『立正史学』134、2023年9月)で纏めることができた。本論で検討した時期は、板垣の政党指導や政党論の転換点に当たり、板垣研究のみならず政党研究にとっても重要な転換点である。にもかかわらず、従来、この時期の憲政党のなかの自由党系の動向は、星亨の動向を中心に論じられることが多く、憲政党・自由党系の事実上の指導者である板垣の位置づけは不明確であった。そのようななかで、本論で板垣の政党指導や議論を明らかにしたことは、板垣研究にとっても政党研究にとっても重要な意義を有するものと考える。 さらに第二次山県内閣期の板垣の政党指導のあり方を、その活動と議論を明らかにする作業も行った。その成果として、1899年の「政界引退」説を再検討した論文「第二次山県内閣期における板垣退助と憲政党―一八九九年の「政界引退」説の再検討―」(『立正大学文学部研究紀要』40、2024年3月)として発表した。この論文では、板垣の自由党時代から憲政党時代までの政党指導のあり方を見通すことで、板垣の政党指導の最後の時期について検討するとともに、その歴史的意義を論じることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
職場の異動2年目でリズムを少し掴めるようになり、史資料調査・蒐集や読解、論文執筆など、研究は前年度に比べ、格段に進められた。 また職場に、論文発表の場(媒体)が幾つかあるため、史資料調査・蒐集→史資料読解・分析→論文執筆→論文発表のサイクルが良く、研究のモチベーションを保持できたことも研究の進展に寄与したと考えられる。結果、板垣の論文2本、関連論文1本及び書評2本を発表し、来年度、本研究を総纏めできる状態まで進められた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024(令和6)年度は研究の総決算として、これまでの成果を纏めることに注力したい。すなわち、(1)板垣が政党指導を降りた後の板垣の政党論と動向を検討し、それまでの政党論と政治活動との関係を明らかにし、そのうえで、(2)これまで文章化したものを見直し、修正・調整することを中心に研究を進めていきたい。その際、史資料調査はそれら研究の総纏めを補完する範囲で行いたい。ただし、未整理史料や新史料が確認された場合は、柔軟に対応して計画を調整しながら、史料調査・蒐集に当たりたい。
|
Causes of Carryover |
本研究を総纏めするに当たって、本研究を先行研究のなかに位置づけ、本研究の意義を明確にするために、研究書(最新の研究書も含め)を纏めて購入する計画である。その際、日本近現代史分野に限定せず、前近代との接続という時間軸、世界史文脈のなかの位置付けとういう空間軸も視野に入れた形で研究書を入手する。
|
Research Products
(7 results)