2021 Fiscal Year Research-status Report
難波・大阪湾岸地域における古代・中世史像の総合的研究
Project/Area Number |
20K00969
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
西本 昌弘 関西大学, 文学部, 教授 (00192691)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 古代難波津 / 渡辺津(天神橋付近)説 / 三津寺町説 / 高麗橋説 / 古地理図 / 歴史的変遷 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度の本研究において、通説の一翼を担っている難波津=高麗橋説を批判し、この説が成立困難であることを述べた。今年度はこの成果を踏まえて、残る有力説である渡辺津(天神橋付近)説と三津寺町説について本格的な検討の手を加えた。 古代難波津の位置について、かつて1950年代までの研究史をまとめたことがあるが、今年度は1960年代以降の研究史を総括しつつ、渡辺津(天神橋付近)説と三津寺町説の根拠とそれに対する批判などを吟味した。合わせて三津寺(三寺)に関する中世史料を新たに掘り起こすとともに、近年大阪歴史博物館などが公表した難波地域の古墳時代後期と古代における古地理図を参照しながら、古代難波津の歴史的変遷を考察した。その結果、5・6世紀の古墳時代には難波津はのちに渡辺津が設けられた天神橋付近に存在したが、7世紀以降は三津寺町付近に新たな難波津が設けられたという結論に達した。これまで有力視されていた二説はいずれも誤りではなく、渡辺津(天神橋付近)説は5・6世紀の難波津、三津寺町説は7世紀以降の難波津の所在地を指摘したものであったということになる。 本研究は古代史だけでなく、中世史・考古学・上代文学・歴史地理学の研究成果を吸収し、総合的な見地から難波津や難波地域の歴史像を再構築することをめざしたが、今年度の研究成果によって当初の目的の多くが達成されたと思われる。 これ以外に、難波宮から長岡宮への遷都に関わる論考を収録した著書を刊行した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は文献史学の古代史・中世史に加えて、考古学・上代文学・歴史地理学などの研究手法を総合した研究成果をめざしているが、これまでに積み重ねられた各分野の研究成果を精力的に取り入れるとともに、新たに中世史料の調査・探索を進めた結果、おおむね期待していた成果を挙げることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
残された課題、たとえば古代・中世の渡辺津(天神橋)付近の景観やその歴史的位置づけについて、さらに考察を継続してゆきたい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症流行のため、東京などへの出張調査をまったく行うことができず、また人件費・謝金も十分に消費することができなかった。コロナ流行が収束に向かえば、出張調査を行うことができるので、最終年度分と合わせて使用することにしたい。
|
Research Products
(2 results)