2020 Fiscal Year Research-status Report
オランダ植民地期インドネシアのバティック産業と地域社会
Project/Area Number |
20K01013
|
Research Institution | Wakayama National College of Technology |
Principal Investigator |
赤崎 雄一 和歌山工業高等専門学校, 総合教育科, 教授 (10342536)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | バティック / インドネシア / 綿織物 / 蘭領東インド |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、植民地期インドネシアのバティック(ロウケツ染め)産業に関する先駆的な歴史研究であり、世界市場の動向、生産地の地域的差異を重視しながら、新たなバティック産業に関する歴史像を提示することを目的としている。具体的には、第一に、オランダ植民地期のジャワ島中部、北海岸地域のバティック産業の成長を他地域と比較しながらその地域性を踏まえて検討する。第二に、それぞれの地域のバティック企業と労働者との雇用関係に注目し、バティック企業の動向が地域社会にどのように影響したのかという問題を検討する。第三に、バティック産業と地域経済の状況からオランダ植民地政庁がどのような政策をとり、それが地域社会にどのように影響したのかという問題を検討することである。 その研究計画において、特に重要になるのが新史料の収集であり、初年度、オランダで資料調査を行う予定であったが、新型コロナウィルス感染症の流行により、それを延期とした。ただ、オランダで刊行されていた新聞類などについては、一部Web上で公開されているため、その資料調査を行った。 また、この機会を利用して、第三の目的に関わる、バティック産業への日本製綿布の流入に関する日本側の資料を収集することにした。東京など国内の資料調査も困難であるため、近隣の図書館への調査、文献貸借・複写依頼によって、できる範囲で調査を行った。 現在、1920年代末から日本製綿布がオランダ領東インドに大量に流入した過程を地域別に整理し、オランダ製綿布のシェアが下がったことに対する植民地政庁、オランダ政府の対応について分析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
前述したように、当初に計画していたオランダでの史料調査ができていないため、進捗状況は遅れている。 しかし、植民地政庁による報告書などは困難であるが、オランダで発行されていた新聞類、刊行されていた一部の図書はWeb上で公開されているものもあり、その調査を進めた。 また、この機会を利用して、蘭領東インドのバティック産業と日本製綿布に関わる日本側の資料の収集、具体的には『通商公報』『海外経済事情』『南洋協会雑誌』などに掲載された記事を、近隣の大学図書館などから収集することができ、現在、その分析を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究について見通しを立てることは、現在の新型コロナウィルス感染症の流行を考えると、かなり困難と思われる。当初の研究計画では1年目にオランダへ、2年目にはインドネシアへの資料調査を予定していた。しかし、オランダ、インドネシアへの調査を行うことは、現時点では難しい。可能であれば、今年度末、もしくは来年度に海外調査を行うことができるよう、準備をしていきたい。 研究計画を大幅に修正する必要に迫られているが、その間、収集可能な日本側の資料などを用いながら、日本製綿布の流入する1920年代末から30年代についての研究を進め、できれば論文を執筆したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症の流行のため、大幅に研究計画を変更することになった。当初の研究計画では1年目にオランダへの資料調査を計画していたが、それを実施できなかった。 現在の感染症流行の状況から見ると、実現はかなり困難かもしれないが、可能であれば、今年度末にオランダへの調査を行い、2年目に計画していたインドネシアへの資料調査を3年目に移行させることを考えている。それも不可能であれば、最終年度に二国への資料調査を行いたい。
|