2023 Fiscal Year Annual Research Report
アジア太平洋戦争期の戦争遺跡における公共考古学的研究
Project/Area Number |
20K01078
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
安藤 広道 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (80311158)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 戦争遺跡 / アジア太平洋戦争 / 沖縄戦 / 特攻 / 近現代考古学 / 戦跡考古学 / 公共考古学 / 地図型アーカイブ |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、研究成果のアウトプットに主眼を置いた。2022年度末に公開した地図型アーカイブ『鹿屋戦争アーカイブMap』については、今年度の調査成果、地域の研究者からの提供情報、Web上の情報等を追加しながら適宜更新を進めた。そして研究代表者の大学での講義や高校等での出張授業などで活用したほか、鹿屋市平和学習ガイド・調査員の活動でも使用していただいた。公開日である2022年3月18日から1年間の『鹿屋戦争アーカイブMap』利用者は、延べ4037人となった。 また、本年度は、本研究の主たる研究対象である慶應義塾大学日吉キャンパス内の連合艦隊司令部地下壕と鹿児島県鹿屋市の第五航空艦隊司令部地下壕が沖縄戦の特攻作戦を指揮していた場所であることを踏まえ、これらの遺跡の研究成果を沖縄戦の歴史と接続させる試みを開始し、その一端を「日吉、鹿屋、そして沖縄」(『日吉台地下壕-大学と戦争-』高文研)にまとめるとともに、沖縄県で実地調査を行った。 鹿屋市一帯の戦争遺跡の調査成果の一部については、2023年11月に鹿屋市で開催された、「第10回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会」にて、他地域の調査成果を含めたかたちで発表し(「「地理院地図」を用いた戦争遺跡の探索-鹿屋市の事例を中心に-」)、その内容は同交流会の報告集に掲載された。また、本研究の成果のひとつである戦争遺跡をめぐる公共考古学的実践の理論的枠組みについては、「パブリックヘリテージとしての戦争遺跡」(『文化遺産の世界』Vol.42)にまとめたほか、2024年2月に島根大学で開催された「シンポジウム 戦争遺跡の保存と活用」の基調講演「戦争遺跡のポテンシャル-その可能性の広がり-」でも発表した。 最後に4ヶ年の研究成果をまとめた報告書として『慶應義塾大学日吉キャンパス一帯の戦争遺跡の研究Ⅲ』を2024年2月末に刊行した。
|
Research Products
(4 results)