2021 Fiscal Year Research-status Report
Research on practical use and conservation of the culturally invaluable early negatives through making their photographic prints
Project/Area Number |
20K01107
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
高橋 則英 日本大学, 芸術学部, 上席研究員 (10188039)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 写真史 / 日本初期写真史 / 文化財 / 初期写真原板 / 湿板写真 / 鶏卵紙 / 写真技術史 / 写真保存 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、文化財として歴史的な価値をもつ初期写真原板から、同時代印画技法によるプリント制作を行うことを通じ、貴重な写真原板の活用と保存に寄与することを目的とする。 とくに我が国において幕末から明治中期に使用されたコロディオン湿板法ネガ原板について、19世紀後半の標準的な印画紙であった鶏卵紙を使用し新たなプリント制作を試みる。その際、原板に可能な限り負荷を与えずに新たなプリントを制作するための手法や諸条件を検討するとともに、その方式の確立を図り、それらを通じて文化財としての価値をもつ写真画像の活用と保存の両立を目指すものである。 本研究の課題は、①湿板写真原板からの安全で高精細な複製ネガ制作方法の確立、②複製ネガから鶏卵紙にプリントする際の望ましい階調コントロールの条件解明、③原板から鶏卵紙に直接プリントする場合の安全な手法の確立等である。 2021年度は①と②に関わる、湿板写真原板の復元制作と湿板写真原板がもつ写真的特性の測定を継続し、また③に関わる露光装置の製作を行った。 具体的には、復元制作した湿板写真原板を使用し、スタジオにセットされた撮影レンズや感光材料評価用の解像力チャートの精密な撮影を実施した。この実験は昨年度に、湿板写真と現代の写真フィルムの解像力を比較する形で実施していたが、湿板写真の解像力の限界を見極めることができなかったため、解像力チャートの撮影倍率を変えて再度撮影の実験を行ったものである。 露光装置については、この研究課題の開始前にLED光源の露光装置による鶏卵紙の焼き付けを行っている。この光源は鶏卵紙の感光特性に合わせて、紫外線と青色光の2種の大出力のLEDを使用したものである。この経験を基に、細部を改良したLED光源による鶏卵紙焼付用露光装置を特注により製作を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2021年度の研究計画は、①複製ネガからの鶏卵紙によるプリントの制作(諸条件の詳細な検討)、②湿板原板にダメージを与えず鶏卵紙に有効な波長の光源をもった露光装置の制作、③湿板原板に負荷をかけずに密着焼き付けを行うための手法の検討、④湿板原板資料調査、⑤海外の原板収蔵状況や復元プリント等の事例調査、などである。 これらのうち①~③については、計画通りあるいはある程度進捗しており、とくに②露光装置については項目5に示したように新たな装置を製作することができた。①についても鶏卵紙の制作実験や検討を行っているものの、前年度からの課題であった湿板原板からの高精細デジタル画像データの取得や複製ネガの制作が遅れているため、実際の複製ネガからの鶏卵紙によるプリントはあまり進行していない。また③については、露光装置は製作できたが、湿板原板からの実際の焼き付けの実験は所蔵機関との連携が不十分で未実施である。 また④と⑤、とくに⑤の海外調査については新型コロナウイルス感染症流行の影響により実施が困難であった。 国内調査については、計画していた函館市立中央図書館の資料調査などは未実施であるが、別に参加している文化財系の研究プロジェクトの関係から研究調査を実施した。これは鶏卵紙の支持体紙の組成分析などに関して高知県立紙産業技術センターで研究調査を行ったもので、本研究に関係する貴重な知見を得ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は最終年度であり、研究計画としては、研究成果発表展示や成果発表公開シンポジウムの開催などを予定していた。しかし研究進捗状況としてはかなり遅れているので、未実施の部分を進める必要がある。 これらは①複製ネガからの鶏卵紙によるプリントの制作(諸条件の詳細な検討)、②湿板原板に負荷をかけずに密着焼き付けを行うための手法の検討、③湿板原板資料調査(国内所蔵機関あるいは所蔵者、湿板原板のデジタルデータ取得可能か検討)、④海外の原板収蔵状況や復元プリント等の事例調査(米国所蔵機関等)などである。 項目7でも記したが、初年度計画で予定していた湿板原板からの高精細デジタル画像データの取得やデジタル系手法による複製ネガ作成実験、各種複製ネガからの鶏卵紙プリント作成実験も遅れているので、これらの実験も継続して実施したい。 懸案の国内外の資料調査であるが、2022年度は新型コロナウイルス感染症への対策も進んできたことから海外の資料調査も可能になってくるかも知れない。 しかしながら、当初計画の研究成果発表展示や成果発表公開シンポジウム開催までは困難と思われ、研究期間延長の検討も視野に入れているところである。
|
Causes of Carryover |
2021年度に残額となったのは主に旅費および謝金等である。これは新型コロナウイルス感染症流行の影響が継続し、調査を予定していた所蔵者、所蔵機関との調整が困難であったこと、とくに本年度予定していた海外調査については依然として実施が困難な状況であった。さらに鶏卵紙の再現と焼き付けの実験等を行うにあたって予定していた協力者への依頼も難しい状況が継続していたことなどが理由である。 このうち海外旅費については、2022年度に内外の状況が改善され可能な状態になれば、感染症予防に最大限の注意を行いつつ、実施する計画である。また国内の調査や研究協力者との実験も同様に実施する計画である。 しかしながら研究進捗状況としてはかなり遅れており、最終年度である2022年度に計画した研究成果発表展示や成果発表公開シンポジウム開催に対する助成金は、研究期間を延長した年度に使用する計画も検討しているところである。
|
Research Products
(2 results)