• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Legal Maxim and Codification: Ancient law, Slavic law and Modern Western Law

Research Project

Project/Area Number 20K01262
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

松本 英実  青山学院大学, 法学部, 教授 (50303102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三谷 惠子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10229726) [Withdrawn]
葛西 康徳  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 準研究員 (80114437)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords法典化 / 法格言 / 古代法 / スラヴ法 / モンテネグロ一般財産法典 / ボギシッチ / 法言語 / 民法典
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、法格言という表現形式の意味を、法と言語の関係、法の実効性担保という二点から考察する。古代法以来の法格言の系譜と近代化の過程で用いられた法格言とを結びつけ、法学と言語学の双方を用いながら、特に近代スラヴに現れた画期的な法典であるモンテネグロ一般財産法典を素材とすることによって、法典化と法格言の関係を、実証的に明らかにすることを目的とする。あわせて、法格言の問題は近代法における慣習法の位置づけとも密接不可分であることを明らかにする。
本年度の成果としては以下のものがあげられる。
第一に、法格言と法典化という問題に関し、これまで格率の言語化、固定という観点からの考察を専ら行ってきたが、法格言が法典の中にどのように位置づけられるか、ひいては法典の体系的組み換えと法格言の位置づけの関係はいかなるものかを問うという接近方法を新たに試みるに至った。
第二に、法典化と法格言という問題の裏返しとして、不文法たるコモン・ローと法格言を検証する重要性を認識するに至った。コモン・ローの成文化論議の傍らで持続的に展開する格言論を大陸の格言論と比較しなければならない。
第三に、日本の近代化に携わった西洋法律家の慣習法に対する態度について探る中から、日本法やモンテネグロ法との比較対象としてエジプトやキプロスを有意義に論じ得る可能性が見えてきた。本研究においてモンテネグロに焦点をあてる趣旨として西洋法を継受したもの同士の比較という点があるが、この方法の展開が期待し得る。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

法典化と法格言の関係を問う上で、法体系との関係を問う視点、コモン・ローとの接点を得たことは本研究にとって重要な進展となった。しかし、共同研究者を失ったことはあまりにも大きい。

Strategy for Future Research Activity

今年度得た視点に立って研究を推進しつつ、研究分担者三谷教授の残された論考を本研究グループとして総合し、教授と協力関係にあった諸研究者の協力を得て成果を内外に発表したい。

Causes of Carryover

コロナ禍および健康上の理由で、予定していた研究会を開催し、研究を遂行することができなかったため、残余が生じた。本年度得た視点を生かして研究を進めるとともに、三谷教授の残された論考を素材として総括的な発表を行うために研究費を用いたい。

  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] St John's College, Cambridge/King's College, Cambridge(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      St John's College, Cambridge/King's College, Cambridge
  • [Journal Article] William Ebenezer Grigsby, (1847-1899)---a pupil of Sir Henry Maine and a forerunner of the Mixed Legal System---2021

    • Author(s)
      Yasunori Kasai and Emi Matsumoto
    • Journal Title

      TOPS 2021 Report---Lecture Materials, Essay & Presentation, Seminar Papers---

      Volume: - Pages: 421-458

  • [Journal Article] コモン・ローにおける『法学提要』の意義-その歴史と現状―2021

    • Author(s)
      葛西康徳
    • Journal Title

      第72回法制史学会総会・研究大会報告資料集

      Volume: - Pages: 110-127

  • [Journal Article] 法学提要の近代的展開--Institutional writersと近代諸法典--2021

    • Author(s)
      松本英実
    • Journal Title

      第72回法制史学会総会・研究大会報告資料集

      Volume: - Pages: 101-109

  • [Journal Article] フランス古法の世界ーーpratiqueによる法創造ーー2021

    • Author(s)
      松本英実
    • Journal Title

      岩村正彦・大村敦志・斎藤哲志編『現代フランス法の論点』

      Volume: - Pages: 3-34

  • [Journal Article] ギリシア人の法と裁判2021

    • Author(s)
      葛西康徳/ゲーアハルト・チュール
    • Journal Title

      葛西康徳・V.カッツァート編『古典の挑戦』(知泉書館)

      Volume: ‐ Pages: 417-436

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ローマ人の法と法律家2021

    • Author(s)
      アーネスト・メッツガー著、葛西康徳訳
    • Journal Title

      葛西康徳・V.カッツァート編『古典の挑戦』(知泉書館)

      Volume: ‐ Pages: 437-461

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ギリシア教2021

    • Author(s)
      ロバート・パーカー著、葛西康徳訳
    • Journal Title

      葛西康徳・V.カッツァート編『古典の挑戦』(知泉書館)

      Volume: - Pages: 463-491

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 妥協するギリシア人2021

    • Author(s)
      葛西康徳
    • Journal Title

      葛西康徳・V.カッツァート編『古典の挑戦』(知泉書館)

      Volume: - Pages: 493-532

  • [Presentation] The Greeks on Compromise, Before and After the Judgment (Verdict), with special reference to Plato’s Nomoi2022

    • Author(s)
      Yasunori Kasai
    • Organizer
      Cambridge Ancient History Seminar (7 March 2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Philological Disciplines in Japan: An Overview2021

    • Author(s)
      Yasunori Kasai
    • Organizer
      World Philology Union, Oslo Conference (1 December 2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] William Ebenezer Grigsby, (1847-1899)---a pupil of Sir Henry Maine and a forerunner of the Mixed Legal System---2021

    • Author(s)
      Yasunori Kasai and Emi Matsumoto
    • Organizer
      7th Tokyo-Cambridge Law and Humanities Seminar 2021 (28 August 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コモン・ローにおける『法学提要』の意義-その歴史と現状―2021

    • Author(s)
      葛西康徳
    • Organizer
      第72回法制史学会総会・研究大会(同志社大学)(2021/11/7)
  • [Presentation] 法学提要の近代的展開--Institutional writersと近代諸法典--2021

    • Author(s)
      松本英実
    • Organizer
      第72回法制史学会総会・研究大会(同志社大学)(2021/11/7)
  • [Presentation] 衡平2021

    • Author(s)
      葛西康徳
    • Organizer
      トピック法学史研究会(2021年9月18日)
  • [Presentation] 混合法2021

    • Author(s)
      松本英実
    • Organizer
      トピック法学史研究会(2021年9月18日)
  • [Book] 文化転移ー混合・普及・界面ー(新版)2022

    • Author(s)
      葛西康徳
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      Bibliotheca Wisteriana
    • ISBN
      9784991171031
  • [Book] 古典の挑戦2021

    • Author(s)
      葛西康徳、ヴァネッサ・カッツァート
    • Total Pages
      592
    • Publisher
      知泉書館
    • ISBN
      9784862853363
  • [Book] 現代フランス法の論点2021

    • Author(s)
      岩村 正彦、大村 敦志、齋藤 哲志
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130311953

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi