• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

葬送法制の再構築――葬送に関する自己決定の実効化に向けて

Research Project

Project/Area Number 20K01284
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

田近 肇  近畿大学, 法学部, 教授 (20362949)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 龍也  龍谷大学, 法学部, 教授 (30196844)
片桐 直人  大阪大学, 大学院高等司法研究科, 教授 (40452312)
上田 健介  近畿大学, 法務研究科, 教授 (60341046)
大石 眞  京都大学, 法学研究科, 名誉教授 (90091660)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords墓地埋葬法 / 信教の自由 / 葬送の自由
Outline of Annual Research Achievements

本研究のサブテーマのうち、アジア諸国における葬送法制に関しては、文献研究だけでなく、現地調査等を通じてその実態を明らかにすることが必要であるところ、そうしたフィールドワーク的な研究については、本研究の開始時期に新型コロナウィルス感染症が流行した影響で思うように進めることができず、2022年8月に、大韓民国法制研究院の朴鑛棟・上級研究員を招いてオンラインで研究会を開催するにとどまった。
ところで、新型コロナウィルス感染症の流行は「コロナ禍の下での葬送」という問題をもたらした。そこで、急遽、「コロナ禍の下での葬送」についても研究を進めることとし、2023年6月に東北大学で開催された日仏共同研究セミナー「パンデミックにおける感染症対策と人権III」に参加し報告を行った。
葬送において国・地方公共団体が果たすべき役割に関しては、2023年8月25日に、奈良県柳生地区における土葬墓地の調査を行い、過疎化が進む中で伝統的な葬送慣習を維持することの困難さについて調査を行い、また、2024年2月17日には森謙二・茨城キリスト教大学名誉教授および竹内康博・愛媛大学名誉教授を招いて、森教授には、「〈家〉なき時代の墓地埋葬法の再構築――「権利」としての埋葬――」の論題で、竹内教授には、「納骨堂の経営破綻とその法律問題」の論題でご報告をいただき、伝統的な「墓」を継承することの難しさから、近時、納骨堂が人気を集める一方で、その経営破綻という問題も生じており、「墓地使用権」ないしは「納骨堂使用権」をいかにして法的に保護することができるかについて、意見を交換することができた。
最後に、本研究グループによる墓地埋葬法の研究は、平成26年から10年にわたって続けてきたが、それらの研究の成果をまとめたものを出版すべく準備を進めており、現在、校正の段階にあるので、令和6年中には出版することができると思われる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Funerals during the Covid-19 pandemic in Japan2023

    • Author(s)
      田近 肇
    • Organizer
      日仏共同研究セミナー「パンデミックにおける感染症対策と人権 III」
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Concilier sante et droits fondamentaux en periode de pandemie - Une analyse juridique des experiences2024

    • Author(s)
      Guillaume Rousset, Haluna Kawashima, Philippe Pedrot, Tetsu Isobe
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      Bruylant
    • ISBN
      978-2802773191

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi