• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ドイツ行政上の権利保護の歴史的展開から見た環境法上の団体訴訟論

Research Project

Project/Area Number 20K01428
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

小澤 久仁男  日本大学, 法学部, 教授 (30584312)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords帝国裁判所 / 帝国宮廷顧問会議 / 社会的紛争の法現象化 / 臣民訴訟 / 警察事項
Outline of Annual Research Achievements

2022年度においては、本科研事業のテーマである「ベール=グナイスト論争」からドイツ環境団体訴訟を考察する手掛かりとして、ドイツ行政訴訟の歴史的展開に着目をして研究を行った。
具体的には、当該歴史的展開に着目する時期として、神聖ローマ帝国の時期であるとした上で、この時に併存して存在していた帝国カンマー裁判所(Reichskammergericht)と帝国宮廷顧問会議(Reichshofrat)という2つの最高裁判所を対象とした。そして、この2つの最高裁判所が設置された社会的状況、目的、裁判官の構成といった概要のほか、両最高裁判所の訴訟手続や利用状況についても研究した。これらの研究を通じて、両最高裁判所が第一審の裁判所となって管轄権が競合した場合、臣民はいずれの裁判所に訴訟を提起するのかについて選択権を有していたことに気付くことができた。他方で、上訴審の裁判所となる場合には、帝国レベルの手続などに限定されていたなど、第一審と比べ制約が存在しており、更に不上訴特権といった上訴を制限する制度も存在していた。けれども、領域内での上訴裁判所が整備され、そしてまたそこでは帝国法への適合が求められていたことから、臣民には領邦支配権に基づく措置に対して上訴の機会もある程度確保されていたことにも気付くことができた。また、今日の行政訴訟にあたる臣民訴訟および警察事項における原告適格についても研究を行った。とりわけ、警察事項においては、これに該当したとしても、既得権の主張の余地を探ることなどにより、訴訟の提起の余地を認めていたことが分かった。
これらの研究を通じて、2つの最高裁判所およびそこでの諸制度については、後のドイツの原告適格論や団体訴訟に直接的な影響を与えたものではないものの、後の制度設計に大きな影響を与えたものであることを解明し、これについての研究成果を公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2022年度においても、所属大学におけるオンライン授業の準備および対面授業の準備などに引き続き時間を費やすことになり、本研究に必要な時間を充てることができないこともあった。もっとも、そのような中で、研究実績の欄でも取り上げた通り、本研究遂行にとって関連性の深いテーマの研究成果を公表するに至った。また、本研究のテーマについても、研究成果の公表に向けて準備も開始をした。それゆえ、本科研事業については、所定の研究期間を延長することにした。したがって、現在までの進捗状況としては「やや遅れている」と評価を行うに至った。

Strategy for Future Research Activity

2023年度においては、2022年度研究を基礎として、本研究課題のテーマであるベール=グナイスト論争の文献収集およびその精読に努めることにする。その際には、原著およびその後の学説上の理解について、ドイツ語文献はもちろんのこと、日本語文献についても取扱いたいと考えている。
その上で、この議論が、後のドイツ環境法における団体訴訟制度の展開に、そもそも影響があったのかどうか、そして、影響があった場合にはどれほどの影響を与えたのかについて考察を進め、そして、その成果を公表できるようにしていきたいと考えている。また、本研究を更に発展できるように今後の研究についても検討をしていきたい。

Causes of Carryover

新型コロナ・ウィルスの蔓延のため、本来、予定していた出張などが行えなかった。そのため、2023年度までの期間延長を行った。そして、2023年度においては、出張などが従来までと同様に行える見込みであり、それが果たせなかった場合には本研究に関連する文献を購入する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] ドイツ団体訴訟論の萌芽―神聖ローマ帝国における2つの最高裁判所を例にして―2023

    • Author(s)
      小澤久仁男
    • Journal Title

      日本法学

      Volume: 88 Pages: 59ー

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 判例回顧と展望2021(行政法)2022

    • Author(s)
      山下竜一・小澤久仁男・朝田とも子・児玉弘
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻7号 Pages: 24-44

  • [Journal Article] 史跡指定解除処分と第三者の原告適格2022

    • Author(s)
      小澤久仁男
    • Journal Title

      斎藤誠・山本隆司(編)「行政判例百選Ⅱ(第8版)」

      Pages: 338-339

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi