2023 Fiscal Year Research-status Report
途上国間の地域機構に対する域外アクターの支援メカニズムの解明
Project/Area Number |
20K01518
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
鈴木 早苗 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (30466073)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湯川 拓 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80728775)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 国際機構 / 事務総長 / 権限委譲 / 個人属性 |
Outline of Annual Research Achievements |
第一に、国際機構の事務総長の影響力について分析を進めた。アジア経済研究所のDisucssion Paperに発表したのち、さまざまなフィードバックを受け、分析手法の再検討、データの改善などを実施した。そうした成果を、「伝記的アプローチによる国際機構の研究-個人属性についてのデータセットの構築から-」『国際社会科学』72号(47-63頁、2024年)に発表した。さらに、より詳細なデータセットを英文で執筆、英文の学術雑誌に投稿した。
第二に、鈴木は単独でアフリカの地域機構に対する欧州連合(EU)の役割について分析を進めた。域外アクターであるEUは、アフリカの地域安全保障にとって不可欠な存在である。そのEUの財政支援がアフリカの地域機構の間の関係をどう規定していたのかという問いを経て、論考を執筆し、英文雑誌に投稿した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
海外出張は実施しなかったが、データセットの構築や資料の収集は、インターネットで取得できるものを使用できたため、影響はほぼない。査読雑誌への投稿も順調に進んだ。
|
Strategy for Future Research Activity |
二つの論文を英文雑誌に投稿している。掲載に向けて、査読結果に対応する。
|
Causes of Carryover |
データベースの構築・改訂などのための書籍・資料購入に充てる予定。
|