• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

公平で時間整合的な社会的意思決定基準について

Research Project

Project/Area Number 20K01564
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

宮城島 要  青山学院大学, 経済学部, 准教授 (90587867)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords公平性 / 時間整合性 / 効率性 / 社会厚生 / 責任
Outline of Annual Research Achievements

効用関数と割引因子が異質で個人間比較不可能な場合を考え、パレート原理と公平性と時間整合性を満たす社会厚生基準を研究している。過去を考慮せず 消費の不平等を緩和するピグー・ドールトン移転原理、時間整合性、パレート原理の3つの条件が、人々の人生効用関数が等しい場合でさえ両立不可能であることを示した。その上で、過去に不平等がない場合において、人々の人生効用関数が等しい場合にのみピグー・ドールトン原理を適用した。これらの原理は、過去の消費が浪費的であったかどうかなど、個人の責任に基づいた再分配の要請である。これらの原理から、自分の消費流列と同等の平均人生効用をもたらす消費水準を基準とした個人間比較によるマキシミン社会厚生関数とレキシミン社会厚生関数と呼ばれる基準を導出した。
また、不確実性のもとで、人々の一般的な選好を集計し、平等主義的な社会厚生基準を導出した共著論文がJournal of Political Phisolophy誌に採択された。この論文では、政治哲学における不確実性下の平等主義の文脈であまり考慮されなかった動学的整合性を要請した。また、平等とはあまり相性のよくない事前のパレート原理に代えて、不確実な状況で人々が平等な状況で全員が好む変化を社会的に支持するPareto for Equal or No Riskという原理を導入した。これらの原理から、状態ごとに最悪の状態にある人に焦点を当て、それらの効用水準を最も不確実性回避的な選好で集計する基準を導出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の異時点間の社会厚生判断の研究については、時間整合性や衡平性について新たな規範的解釈を考え、それに基づいて論文を改訂することができた。この改訂版は現在、国際学術誌から改訂と再投稿の招待を受けている。
上記の研究は加法分離性を満たす選好を集計であるが、より一般的な状況における選好集計も考えている。動学的整合性や公平性がどの程度両立可能かを検討し、パレート原理などとのトレードオフも考察している。どの程度の効用の個人間比較を認めるかによって、社会厚生基準の形状も変わってくることを示しつつある。
なお、コロナ禍のため、予定していた学会参加などは不可能だった

Strategy for Future Research Activity

まず、国際学術誌から再投稿を要求されている時間整合性と衡平性論文を満たす社会厚生基準の論文について、改訂を集中してしっかりと行い、掲載できるようにしたい。
より一般的な状況における選好集計については、この分析結果を分配的平等論の文脈で論じ、動学的多元主義的平等を支持する論文として仕上げたい。特に、分配的正義論の文脈で時間整合性はあまり考慮されていない条件なので、新たな研究として提示したい。
また、最適配分を実装する制度についても考察中である。社会保険など、リスクのある状況なども考慮しつつ、インセンティブ制約がある際の次善の配分を達成する制度を理論的に構築したい。

Causes of Carryover

コロナ禍により、当該年度において出張費を使用できなかった。2022年度は、コロナ禍などの国際状況が改善して、可能であれば海外出張などで使用する。また、国際学術誌への投稿料や、書籍や論文の購入にも使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A Defense of Pluralist Egalitarianism under Severe Uncertainty: Axiomatic Characterization☆2022

    • Author(s)
      Inoue Akira、Miyagishima Kaname
    • Journal Title

      Journal of Political Philosophy

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/jopp.12276

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A Defense of Pluralist Egalitarianism Under Severe Uncertainty: Axiomatic Characterization2021

    • Author(s)
      宮城島要
    • Organizer
      LSE CPNSS/Fostering Joint International Research B/RCNE Joint Online Seminar
  • [Presentation] A Defense of Pluralist Egalitarianism Under Severe Uncertainty: Axiomatic Characterization2021

    • Author(s)
      宮城島要
    • Organizer
      はこだて未来大学セミナー

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi